上信電鉄感謝フェア2019 | ♪無職ジジイでございます♪

上信電鉄感謝フェア2019

一昨日10月20日(日)は、「上信電鉄感謝フェア2019」に出かけましたウインク

 

 

JRのイベントはあまりに人出が多くて会場に入るのさえ大変なので、昨年あたりから行かなくなってしまいましたが、上信電鉄のイベントは毎年必ず来ています。

上信電鉄労組の皆さんには、色々とお世話になっているしねウインク

 

 

2年ほど前に火災(?)を起こした「デキ1号」、端っこにひっそりと隠れるように佇んでおりますが、何とか復活して欲しいものですガーン

 

 

「ED31形」機関車も、もはや動かず、静態保存機ですねダウン

 

 

↑左の電車はJRから譲渡された旧107系電車で、「700形電車」としてこのカラーリングの他に、「二代目サファリ電車」も最近デビューしましたね。

この日は「二代目サファリ電車」の姿は見えなかったので、運用に就いていたのでしょうね。

 

 

毎年、白バイと自衛隊のオフロードバイクが展示されていますね。

 

 

「デキ3号」も今回は走行はせずに、運転室の見学のみでした。

走っている姿をしばらく見ていないので、また臨時列車を運行させて欲しいな~ビックリマーク

 

 

上信電鉄のイベントでは毎度お馴染みのデキ号ミニ列車ビックリマーク

 

 

↑左の留置線に並んでいる3編成、真ん中は先日引退した「初代サファリ電車」ですねひらめき電球

 

 

作業車庫には、改装中の「700形電車」がありました。

こいつはどんなカラーリングで登場するのか、楽しみですねビックリマークおーっ!

 

 

お天気に恵まれて何よりでしたビックリマーク

 

 

本社ビル内には、懐かしグッズが展示されていました。

 

 

マニアにはたまらない物ばかりなんでしょうねひらめき電球

グンマー人はご存知でしょうが、「なんじゃい」看板は、下仁田駅の二つ手前の「南蛇井駅」の看板です笑い泣き

 

 

「高崎高校鉄道研究会」によるNゲージジオラマ走行会です。

これも、毎年お馴染みになりましたねウインク

 

 

そして、これが今回一番残念だった件・・・ダウン

楽しみにしていた「上デキ弁当」の販売がありませんでした・・・えーん

「上デキワッフル」は売っていて、オバちゃんから「これでガマンして~」と懇願されましたが、買いませんでしたあせる

チラシだけもらって来ました・・・。

「大人向け」と「子供向け」の両方を買おうと楽しみにしていたのにな~・・・残念ビックリマーク

 

 

仕方ないので、たかべんの「鳥めし」と「キティーちゃんダルマ弁当」を買って来ました。

来年こそは、「上デキ弁当」の販売をお願いいたします!!