「なんで自分はこんなにも病気のデパートなんだろう」
確かにわけもわからず悩んでいる人は気づいている人の何倍もいるだろうね。
さきほどフォロワーさんがリブログしてくださいましたが、そう思って【リブログ願】付けました。
よろしくお願いいたします。
「ベンゾ離脱症状リスト」 (前半)
12月2日, 2017年投稿
camre 「ここにいる方々のほとんどは分かっていると思います。が、以下にリストアップした多くの症状にわけもわからず悩んでいる人たちの役に立てばと思って。
これが参考になることを願っています。
以下のリストは、離脱症状すべてをまとめたものです。 重複した症状もありますし、ご自分には表れていない症状ももちろんあるでしょう。
症状が特に心配な場合は、ベンゾ以外の原因を排除するために医師の診断をまず仰ぐのが賢明です。
(訳注:アルファベット順。太字は病名・病状としてあるもの)
腹痛とけいれん
顎痛
関節痛
筋肉痛
急性過興奮状態
躁行動
視覚過敏
攪拌
恐怖
アレルギー反応
以前は問題なかった食品に対するアレルギー反応
アレルギーと鼻炎の悪化
怒り
不安
無関心
食欲 - 食欲不振、または貪欲な食欲
腕と脚が体から離れているように感じる
運動失調 - 筋肉の動きを調整できない
背中の痛み
頭の周りを締め付けられるような頭痛
失禁
膀胱刺激 - 感染または膀胱炎があるという感覚
月経周期間の出血
鼻血
眼瞼痙攣
腹部の肥大、腹部の膨満(訳注:ベンゾベリーといいます)
下痢、便秘
血圧の変動
ぼやけた視界
ぼやけた視界、斑点が見える、フラッシュ
ゼリーのように感じる体
体臭 - 臭い汗
体温の変動
体温が98.6℉より高いか低い、
徐脈 - 心拍数/脈拍が遅い
頭蓋骨内で動く脳
乳房 - 重く、過敏になり、腫れ、痛みを伴う、
呼吸困難
息切れ
歯ぎしり
建物が傾いているように見える
背骨に沿って燃えるような痛み
口の周りの灼熱感
燃えるような、手足がチクチクする
知覚の変化(物体がゆがんで動く)
肌の色、色調、質感の変化
化学物質過敏性
胸の圧迫感
悪寒
窒息
閉所恐怖症
不器用
認識機能障害
混乱
ひびの入った唇の痛み
腹痛
お菓子や甘い食べ物を切望する
泣き続ける
切り傷や擦り傷が治るのに数週間かかる
目の下が黒ずむ
虫歯や歯茎の劣化
脱水
せん妄
痴呆、殺人の考え
歯の痛み
非個人化(あなたが誰であるかを認識できない感覚)
うつ病
離人感
ゆっくり書くのが難しい
嚥下困難
筋力低下のため、フォークやペンを保持することが困難
書くのが難しい
胸から排出(訳注:Discharge from the breasts. わかりません)
認識障害
歪みや幻覚
めまい - 落ちていくような感覚
ダブルビジョン
口渇
喉の乾燥、舌の痛み
かゆい肌
乾燥した咳
消化不良(消化不良)
嚥下障害(摂食困難または嚥下困難)
不快感(喜びや幸福を感じることができない)
呼吸困難(呼吸困難)
耳痛
耳痛、副鼻腔の問題
感電、電気が体の中を走る感覚
感情的な鈍化 - 受け取ることも与えることもできない
便失禁
食道痙攣
興奮性
心配性
極寒
極度の嗜眠
極端な渇き
いろんなものが非常に邪魔に思う
非常に緊張してびくびくする
目 - 痛み、疲れ、浮遊物、しみ、かゆみ
抜毛
疲労、体のひどい重さ
恐れ
重荷になったり、動けなくなったりする恐れ
一人でいることへの恐怖
死ぬことへの恐怖
狂気
コントロールを失うことへの恐怖
回復しないことへの恐怖
水への恐怖
糞便異常
肥大感
まるでクルーズ船やボートの上にいるかのように、地面があなたの下を動いているように感じる
切迫した気持ち
脆弱性
内外への揺れの感情
精神が体と同期していないという感情
非現実的な感情
頭皮の下のワームの感情
オーガズム中の女性の失禁
爪の問題 - 爪の中央部のジストロフィー(中央の線/尾根)
フラッシュバック
血圧の変動
インフルエンザ様症状
皮膚を這う虫の感覚
頭の中のあいまいさ
歩行障害 - まっすぐに歩きにくい
胃炎
ガラス状の目
鳥肌
研削歯
痔
抜け毛、痩せ、くすみ
幻覚(聴覚および視覚)
頭痛 - 軽度または重度
心臓の動悸、ドキドキや心拍数上昇
胸焼け
重い腕、脚と頭
敵意
ほてり
車のシートベルト、服を着るのが辛い、
ニュースを見ること、映画を見ること、新聞を読むことができない
多動
聴覚過敏 - 深刻な聴覚過敏、電話、音楽などで話すのが辛い
高脂血症(敏感な嗅覚)
反射亢進(「びびり」)
触れられることに対する過敏症
光、音、その他の刺激に対する過敏症
ストレスに対する過敏性
過換気(過呼吸)
幻覚、夢遊病
ヒステリックで不適切な笑い
IBS - 過敏性腸症候群
運動協調の障害
インポテンツ
・・・
」
ストレスやトラウマなど心因性が原因で
脳が頭蓋骨内で動く(()) とか 電気が体の中を走る感覚 とかあるわけないやろ阿呆んダラー
※ みなさん、減薬手法はアシュトンマニュアルを読んで基礎知識をつけたのち、米国NPO団体BICのメディカルボード医師達監修のもとに作られたベンゾジアゼピンテーパリング戦略とソリューションを参考にしてください。
『ベンゾの減薬は年単位で』
『ベンゾ依存は依存(addiction)ではなく薬剤性神経障害(injury)』
はじめましての方はこちら