朝0℃ボルボ君で豚汁 & かしわでカレー蕎麦 & 暗澹300球超え打込 | KISHO director's blog

KISHO director's blog

人生のほとんどを広告マンとしての「食」に特化して考えてきた。愛食家として、これからは新しい観点で日本の「食」を考えていきたい。
もう一つ、人生とクラブライフ「ゴルフ」だ、太平洋クラブと富士カントリークラブの日常、箱根御殿場ライフを綴る。

 
VOLVO君も霜降り、15年経っても三田から宇都宮で頑張り中・・・GOLF悩みが満載で解決の糸口を模索、先ずは打ち込ながら考えるが自分的。

前日の宇都宮CCのRは風に抗って疲れ3倍増、夜中にトイレ立たず完睡眠で8時間寝れた。

ボーとしたままボルボ君始動、朝のお出かけ0℃で朝御飯行・・・特訓を前にして気が逸るばかり。
Rの翌日なれど熟睡が功を奏したか食欲は全開・・・超お手頃のご近所ガストで豚汁の朝御飯。
風のせいにはしたくないがスイングが全く別人・・・1時間で150球打ち込むも改善せず最悪の状態。
宇都宮CCから帰っての翌日、特打ちはするものの進展なし・・・諦めにも似た状況で「下野」暗澹の世界に転げ込んだ。
気を取り直してカレー蕎麦、三田にいると食べたくて地元では縁のない美味しさ?
饂飩か蕎麦かというと、カレーに最も合って更に美味しいとくれば蕎麦・・・かしわで頂くのが最上級だろう。
R010の宇都宮の翌日の特打ち、全く納得の1%も感じられない・・・更にその翌日は益子のRも止めて打ち込西の森、宇都宮CC⇒西の森の特訓連荘は厳しくも激烈。
 
前日に続き特打ちは150球で二日間で300球超え、それでも下手打つも開眼の目途・・・やっと打てるまで時間はかかる、R慣れし早打ちだったのが原因で判明?
 
右脇付けてヒンジからトップを作る、もう駄目かと思ったボールが飛びだし・・・宇都宮CCで連荘止めて正解、西の森連荘打込特訓がしぶとく未来を見せてくれた。
 
特訓連荘で300球超え打ち。
豚汁⇒カレー蕎麦で改善?