太平洋クラブではよくあること、ベントレーや世に云う高級車の展示販売・・・売れているから、私には世の中分からなくなる。
R100回でお出かけの八千代、プレゼントで頂けるのかと思ってしまう・・・魅力的だが、我が家は駐車場代の方が心配。
34,800,000円です・・・お安いのか高いのか不明、今の世ならお安いかもしれない。
全く無関心なれど気にもなる、二日前との違いが興味津々・・・AとBは全く仕上がりが違っていた。
スタートこそすべて納得だが、Bグリーンとは別物・・・本グリーンとの違いを楽しませてもらった。
寒さは見事で細かい雪が、スタートと同時に雪やこんこん・・・細か雪が午前中は冷ッと降ってくれた。
トンカツで腹痛起こし、選びに選んだ「鶏そば」・・・何とか喉を通ったが、スープはジックリも、六本木「香妃園」と比べてしまう。
これが四川風の麺であればよろしいが、如何にもパスタ?・・・はっきり言って麺を選ぶセンスない。
チラチラと雪は消えてきたが、寒さはお天気予報がズバリ当り・・・曇天で寒さに耐える午後。
午後の半分越でやっと晴れ間が覗く、足も軽快になるが時すでの遅し・・・それでも楽しくR100消化。
一日ドライバー好調でアイアンが飛び過ぎ、力の入り過ぎかグリーン奥に外すことしばし。
最終でもShot抑えれば目玉、18h虐められ放題・・・それでもなんとかボギー上がり。
この日はシニアプロの「ヒッコリー&ニッカボッカトーナメント」2日間のミニトーナメント、懐かしのプロが集結していた。
GOLFにはお決まりのニッカボッカ、のんびりとしたファッションは長閑で美しい・・・遠景でも見えるプレースタイルは見事、やっと正しいゴルフ文化を創る気になったか?
何人かのシニアプロに挨拶し、私にとっての特別な日を過ごせた・・・それにしてもお天気波乱万丈、R100回はほぼ丸一年かかったが、なんとか達成できた。
11か月と19日かかった、途中で総胆管結石で入院もあり、疑心暗鬼にもなったが達成・・・それにしても長かった、今週はGOLFを忘れのんびり川奈の温泉に浸かる。
次課題はR少で打込重点。
面白い楽し細雪の一日。












