東京タワーはパリ五輪色 & 借本は期限に返却 &「鬼平犯科帳9」 | KISHO director's blog

KISHO director's blog

人生のほとんどを広告マンとしての「食」に特化して考えてきた。愛食家として、これからは新しい観点で日本の「食」を考えていきたい。
もう一つ、人生とクラブライフ「ゴルフ」だ、太平洋クラブと富士カントリークラブの日常、箱根御殿場ライフを綴る。

 
パリでオリンピック始まり、東京タワーもフランス国旗の色模様、今年最も似合っているイルミです・・・みんな頑張れオリンピック。
毎日週間天気予報をチェック、好天を避けて曇天狙いのゴルフラウンド・・・今日は曇りで34℃前後、午後には少雨あり、こんな日がゴルフ日和。

おのれの人相書を役宅に届けてきた。隙間風と異名をとる盗賊…平蔵を虚仮にするとは鬼をも恐れぬ肝っ玉の太い「雨引の文五郎」他に鯉肝のお里、泥亀、本門寺暮雪、浅草・鳥越橋、白い粉、狐雨。
 
三田図書館で待っても来ないシリーズ、7・8巻を待っても書棚は埋まらない・・・一気飛びしての9巻、池波シリーズはこの手の借りっぱなしが多い、読んだら早期返却よろしく。
 
R59回は成田&電車で読書、一石二鳥の日曜日、これにスコアがついてくれば三鳥・・・まずは数羽鳥を飛ばしてスコア造り?暑さに負けなければいいのかも。
 
順回転パットを脳稼働。
パーon率5割を目標に。