GSティーGround PS & 相撲やっぱ照ノ富士 & 1月完歩は30万歩超え | KISHO director's blog

KISHO director's blog

人生のほとんどを広告マンとしての「食」に特化して考えてきた。愛食家として、これからは新しい観点で日本の「食」を考えていきたい。
もう一つ、人生とクラブライフ「ゴルフ」だ、太平洋クラブと富士カントリークラブの日常、箱根御殿場ライフを綴る。

 
マスター室からもらったグランドシニア予選のティーグランドPS、何となくレギュラーよりフロントに近い・・・暫くはどっちつかずのティーボックスで打つ。

ショートは距離によっては難易度が変わるが、何より成田は風を読むのが難しい、ポイントはPSよりここ。
今のペースでラウンドを続けると、月の歩数が楽に30万歩を超す・・・今では歩くことが快感の域に。
土曜ラウンドで頂いたPSで一杯、スマホに収めて色々と思案・・・晩杯屋で千秋楽相撲観戦ラウンド脳トレ。
真鯛の刺身310円、帆立の刺身に飽きて・・・黒ホッピー⇒うまハイという新種、一週間の疲れをとる正に一杯の飲み時。

そしてジックリ見たかった大相撲、終わってみればヤッパリ照ノ富士・・・面白い初場所だった、霧島の横綱は送りだが、琴の若の大関は確定だろう。
 
昨年末からのラウンドでの完歩、18ホール回っても疲れなく、緊張感も持続できている・・・ショットのリズムに斑がない、座ることによる緩みがなく効果大。
 
寝る時のラウンド夢想に効果覿面のPS、2月はペースも落ちるがお天気次第・・・月10回のペースをキープ?、でも何より大事なのは健康維持こそ勝利だ。
 
興味スポーツは全て休憩時。
歩きラウンド一点集中する。