とじないかつ丼? & 照ノ富士vs朝乃山 & モンゴルファンです | KISHO director's blog

KISHO director's blog

人生のほとんどを広告マンとしての「食」に特化して考えてきた。愛食家として、これからは新しい観点で日本の「食」を考えていきたい。
もう一つ、人生とクラブライフ「ゴルフ」だ、太平洋クラブと富士カントリークラブの日常、箱根御殿場ライフを綴る。

 
相方同伴で朝の済生会病院、体はすこぶる快調に動いても病は来るんですね・・・そんな事はどうでもいいという気持ちになっているこの頃。

済生会病院後にいささか昼作る気持ちなく、神田屋に直行・・・気になっていた「とじない」という一言を解決するために初の昼。
気持ちよく一杯、昼から・・・「とじないカツ丼」到着、ファミレス以上、食の研究は怠りません。
「とじるかとじない」か、そこが問題なんですが・・・ご飯上は、玉子がのったオムライス風と云うこと。
私は90㌘のご飯で食べ過ぎ、でも立派に美味しい、行けない目黒の「とんき」乞いを慰め。
愈々と夏近し、途中お店の玄関ドア―にバッタがしがみ付いている・・・都心ではいい風景、三田近辺にもまだあるかもしれない自然、都心いいとこなんです。
 
ゴルフ場でないところで昼から一杯、至福は正にこの瞬間・・・この日は昼も大相撲の夜も神田屋に二部入店、夜入店で「お帰りなさい」と言われてしまった。
 
昨日二敗目を喫した朝乃山と一敗照ノ富士、ほぼ優勝決定戦で絶対見逃せない・・・モンゴルファンとしては必見、駅前打込み後即お帰りだ。
 
霧馬山は次場所は大関、
豊昇龍、北青鵬が続く。