入店即出る生ビール最高 & 渋野1打足りず悔しい & パット回復でニンマリ | KISHO director's blog

KISHO director's blog

人生のほとんどを広告マンとしての「食」に特化して考えてきた。愛食家として、これからは新しい観点で日本の「食」を考えていきたい。
もう一つ、人生とクラブライフ「ゴルフ」だ、太平洋クラブと富士カントリークラブの日常、箱根御殿場ライフを綴る。

 
早寝して全英女子対策、渋野は残念だったが南アと韓国のプレーオフはブハイ・・・2時に起きてTVにくぎ付け、面白かった。
渋野の14番ダボはもったいない、せめてボギーであればプレーオフ・・・日本勢の活躍が見えるいい今大会だった。
 
           ・・・・・
 
地下鉄でゴルフは絶対に太平洋成田でしょ、それもセルフだと気軽でのんびりと楽しい・・・この日は同じ70歳台のお一人&との4サム、競争心メラメラ。
お互いに抜きつ抜かれつで、相互ナイスドライバーでは10~20ydは確実に勝っていたような。

そんな楽しい時間を終えて、クラブバスで京成成田へGO、次なる目的地はお決まりの駅前「王将」・・・帰りの電車もチェック済。
カウンタ―席に着くなり即登場するアサヒの生、村上店長様の直注ぎの生です・・・俱楽部で我慢して、王将で潤う。
回鍋肉・・・お馴染みの最初の一品、欠かせません。
そして油淋鶏、馬鹿の一つ覚えオーダーかもしれないが、ベラボウ生に合うんです。
そしてロックの紹興酒、コップにタップリの氷を詰めてゴクリと行く・・・酒は生2と紹興酒だけ。
チョッとの小腹満たし対策で餃子3個のみに、これで車内で読書に浸れるのです・・・〆て2100円くらい、発車直前まで王将タイムと云うこと。
 
ここ最近はスコアは記憶の中、生ビールを楽しみながら反芻する、何よりもパットが変わった・・・ロングサムにすることで、肩主導でパターがいい軌道で動く。
 
アプローチの80yd以内はよく寄る、次なるはドライバーの安定度、FW6割以上の安定度で飛ばしていきたい・・・それも両肩を確実に回せてなのだ。
 
王将反省会は次ラウンドの糧、
パットもショットも肩回し。