気分はタクシー運転手 & 信号無視が蔓延中 & 空き空き東京は♡ | KISHO director's blog

KISHO director's blog

人生のほとんどを広告マンとしての「食」に特化して考えてきた。愛食家として、これからは新しい観点で日本の「食」を考えていきたい。
もう一つ、人生とクラブライフ「ゴルフ」だ、太平洋クラブと富士カントリークラブの日常、箱根御殿場ライフを綴る。

 
ここ最近は、朝にタクシー運転手気分で頑張っている・・・行先は表参道近くの246号線、スッカリと車は減って三田2丁目からもほぼ10分の行程。

送った帰りは246から六本木通りで帰宅、青学トンネルを通って最初の信号・・・「cool it」何の看板だか意味不明。
フジフイルムを通り越して西麻布交差点、私にはいつまで経っても霞町、これって浅田次郎と同じ。
昔遊んだ細い坂を上って、左はテレ朝で右は中国大使館・・・愛育病院を左折して麻布十番に下っていく。
韓国大使館を過ぎて麻布山前交差点、つまりは善福寺前と云うこと・・・一直線で三田に直進です。
毎度の機動隊の常駐場所、右翼との戦闘で頑張ってくれています・・・正面道路は左が三田1丁目、右が2丁目です。
オーストラリア大使館横、前方右は三井倶楽部・・・本当に車が少ない。
石垣がイタリア大使館、正面のゲートは慶応の北門、ここでナビは案内を終了してしまう・・・これまでの間には大使館があと3~4か所はある。
 
運転中の撮影ではなく、信号なりで停車してのそれぞれのショット・・・それにしても人も車もどこ行ってしまったという感じ、私にとっては懐かしい風景。
 
感じたことは車が減った分歩行者の違法がやたらと目立つ、車よりも信号無視が激しい、車道を平気で横断していく・・・平常時よりも注意300%でしょうかね。
 
信号無視で運転注意報だ。
道路空き空きは♡♡だが。