5丁目にこんにちは & つばめさんお世話様 &「つばめグリル」 | KISHO director's blog

KISHO director's blog

人生のほとんどを広告マンとしての「食」に特化して考えてきた。愛食家として、これからは新しい観点で日本の「食」を考えていきたい。
もう一つ、人生とクラブライフ「ゴルフ」だ、太平洋クラブと富士カントリークラブの日常、箱根御殿場ライフを綴る。

サッポロライオンのビルも遂に完成の日が近づいてきた・・・ビル自体は9月にオープンだが、地階のライオンは8月3日から営業を始めるそうだ。

ライオンはすっかり7丁目でお世話になって、たまにつばめグリルでビールする・・・かつての5丁目族としては、待ちに待ったという感じなのだ。

5丁目から7丁目までも歩くのも面倒だったが、最近では歩くことに違和感がない・・・それもこれも10㌔ジョギングのお陰。

暑さに負けないでタンパク質、ビールにうってつけの洋風肴はウインナーでもある。

お手頃感満載のホタテ焼き、銀座で二個で350円とかで、気持ちは大丈夫?・・

少し遅めの選択だったが「ロメインレタスのシーザースサラダ」・・・たっぷりのパルメジャーノレッジャーノは嬉しいのですが・・・?

そして仕上げはハンブルグではなく「ホタテのクリームコロッケ」・・・肉類はウインナーだけ、夏負けしないようにと肉の摂り過ぎには注意を開始。

ところでシーザースサラダ、ロメインレタスと冠をつけているのがつばめらしくなくて面白い・・・本来シーザースサラダとはロメインレタスを使ってできているもの。ご近所の創案者帝国ホテルも笑っているかも。

5丁目ライオンの代わりに頻繁に通わせてもらったつばめグリル、私にとってもそろそろとお暇を願うものなり・・・これからは子供や孫たちのファミレス利用と特化させてもらう。

銀座行の新しい楽しみがソロソロ。
泡立つような新ビル・・・飲みたくなる。