図書館行が銀座まで & GD日記を求めて & 美術館で飲むのだ | KISHO director's blog

KISHO director's blog

人生のほとんどを広告マンとしての「食」に特化して考えてきた。愛食家として、これからは新しい観点で日本の「食」を考えていきたい。
もう一つ、人生とクラブライフ「ゴルフ」だ、太平洋クラブと富士カントリークラブの日常、箱根御殿場ライフを綴る。


久々に土日とゴルフ予定なし、この週末は読書と決めています・・・・4日に一冊のペースとなり読冊数は鰻上り、三田図書館に返本&借り本と、その帰り道にどういう訳か銀座まで足を延ばしてしまった。

伸ばしてしまったというか伸びてしまったのだが・・・・天気は秋晴れ、喉に適度な潤いと7丁目のサッポロに直行。

銀座のライオンの80周年とサッポロの100年の記念グラス・・・・是非とも持って帰ろうとしたのですが、「お買い上げください・・」で、また今度にいたしました。

昼からの一杯のビールは、何より外気との関係がビールを美味しくしますね・・・・爽やかな銀座の秋、サッポロライオンで感じさせてもらいました。壁面のオウタムハーベスト、美術館で飲ませてもらっている心地です。

鬼の居ぬ間に飲んでしまえとばかりに、相方の不在の土曜日は痛飲・・・・朝は残りの味噌汁で誤魔化したものの昼前にはお腹がペコペコ、無礼講で簡単お気軽フィンガーのカツサンドです。


三田図書館に行くもののなんとなく足が伸びたのだが、もう一つ銀座行の意味があった・・・・来年の日記を買いに、GDのゴルファーズダイアリーを探すものの全く見当たらず。


富士カンのパク嬢に勧められるものの、銀座ではどこを探しても見つからなかった・・・・5年間はお気に入りがあってそれを使っていたがグランド突入と同時に詳細を遺言の様に残そうと心に決めて一念発起。GDのゴルファーズダイアリー何処にあるのでしょうね・・・・。


来年のゴルフ目標の「100」記録達成を目論む。

今週は目黒の三省堂まで足を延ばすのだ。