富士の裾野のゴルフっ子が、もといゴルフジジイが東京でも楽しくやろうということで結成された東京レガシー会、昨日の二回目は満員盛況の12人が集合・・・・厳しい相方同伴の条件を満たして参集してくれた。
歩いて2~3分から吾輩の8~9分、さらには一時間以上かけても来てくれるというのは嬉しいですね・・・・どの顔もすでに麻布十番近辺で桜の花見を終えた模様。
近所なのに一番遅くなったのは風呂を使っての一杯を楽しみにして・・・・ところが、7時からの集合には6時半ですでに集まったと、不良ジジイ達は暇なんですね。
いつものように麻布十番の成城石井、料理は機関銃のようにすでにオーダー済・・・・私を待っていてくれたのはワインの決定権を少しだけ残しておいてくれた。
「camigliano」・・・・この日もすでに手頃な泡が二本あいていた、個性豊かなイタリアものを始めるにはご都合よろしいようだ。
本日のブログの料理はお初ものを優先的にご案内で、既掲載の料理は割愛している・・・・最初の一品はレバーペースト、仙石原のウェスハウゼ川上の味を彷彿とさせる美味しさ、そして珍しく大ぶりのラムチョップス。
「AMARONE」・・・・クラシックなエチケットがいいですね、12人もいると合コンのように6人づつが一列に、端から端がかろうじて話が通る。
「BAROLO」・・・・お決まりというか決めの一本が出てきてそろそろという感じ、12人もいれば誕生日も一人くらいはいるものですね、この日はA氏とうちの相方。
同じような年齢のゴルフ好きが12人も集まる、中にはA氏の奥様はNYから駆けつけてくれた・・・・お昼頃に成田に到着して美味しいワインの為に時差調整していらっしゃった。
誰しもが無邪気になる瞬間を実感して楽しめる・・・・ゴルフが作る珍縁奇縁、どこまで進化できるか楽しみになってきた。この日も宴を盛り上げたのはフォアグラ・キャビア・ムール貝・モッツアレラのメイプル・スペアーリブ・リゾットにパスタ、まだ2~3品はあったような。
どうもこの店「Le Bar a Vin」に来ると飲み過ぎてしまう、一週間前にも来たがどうやって帰ったのか自分の姿を思い出せなかった。4年ぶりの友人と二人酒だったが、仕事が絡んできた酒のため泡から始まってワインは4本に・・・・の反省で、この日はお淑やかにふるまった夜だった。
「東京レガシー会」満員御礼大盛況。
御殿場で遊び足りないジジババ連の飲み会なり。
http://ameblo.jp/benugo/day-20140207.html