「ラ メール」港区港南 & 300円のランチ & 今時「天晴れ」行くべし | KISHO director's blog

KISHO director's blog

人生のほとんどを広告マンとしての「食」に特化して考えてきた。愛食家として、これからは新しい観点で日本の「食」を考えていきたい。
もう一つ、人生とクラブライフ「ゴルフ」だ、太平洋クラブと富士カントリークラブの日常、箱根御殿場ライフを綴る。


私は田町の駅から港南口方面は港区だとは思っていなかった・・・・最近、その港南口に縁が出来てしまった。チョッとだけ、ゴルフのスイングを見てもらえる場所が見つかったと言っていいのか、通っているのだ。

レインボーブリッジのすぐ近く、この様な光景の中・・・・とても、港区とかのヒルズ系の同じ区とは思えない。
KISHO director's blog
昼過ぎに食事を逃して、我がボルビー君と昼処を探して出会った食堂「La Mer」下にはふり仮名で「ラ・メール品川」・・・・営業中の赤い戦陣旗がはためいて、なんともいい風情。
KISHO director's blog

ビックリ仰天のサービスランチ「ハンバーグ&メンチカツ」・・・・トマトののったサラダが付いて300円です。
KISHO director's blog
見た目も確りと絵にはなっています・・・・値段を先に言うと嘘だろうと・・・・湯気を払ってのショット。
KISHO director's blog
当然の如くに真っ白い熱々のご飯も付いてきます・・・・いささか、300円では失礼と、大振りの玉子焼きと海苔も追加して150円プラス。
KISHO director's blog
総額〆て450円です。当然の如くにセルフでお茶も自分でいれなくてはいけません。でも、そんな事はむしろ当たり前、なんの苦にもなりません。港南地区とはいえ港区です・・・・450円ですっかり納得の昼を頂きました。


安い秘密も見え隠れ、色々と付加したり、当たり前の工夫は見える・・・・ハンバーグは冷凍の魚肉、玉子焼きは増量で調整。それでも気持ちを込めて作っている、来る客誰しもが「ありがとう」と、帰りに一言。


また行ってみるが、「ラ・メール」海より深い意味がありそうで、津波が来そうな食堂・・・・港湾関係者には愛されています。


今度はステーキランチを頂くのだ。

幾らだと思います・・・・120グラムで600円です。