忙しさに負けて、テラスの植木達を疎かにしてしまいました。しかし、ビックリ。昨年、目を最大に楽しませてくれた「百合子ちゃん」が目を出すどころか、ご覧のとおり。
嬉しい、感動です。素人が手を出さなくても、自然は生命力が違いますね。
今日はスケジュールがギッシリ。朝一で赤坂見附。恵比寿。中目黒のお花見状態をチェックしてお手伝い。といっても私の役目は洗物ばかり。今年最後のサクラの見頃となるので確りと市場調査です。一息ついて渋谷のお店を廻りました。今日は取材でTBSの視聴者から花○をもらうため。撮影取材は上々で完了。お客さもビックリしていました。すいませんでした。放映は12日の木曜とのことです、朝8時半です見てください。
明日8日(日曜)は中目黒のサクラ祭りだそうです。お屋敷と下町が入り組んだ中目。お花見見物では東京でのランキングが上がっているようです。Kishoのブログもランキングが上がることを楽しみに。
今週の半ばから中目黒でフレバリーティーを置いています。これはお客様に飲んでいただくということではなく、お買い上げいただいてご自宅で楽しんでいただきます。
紅茶の歴史は古く、イギリス人が中国の福建省から最高の苗木をインド・セイロンに持っていって栽培を始めたことから、本格的な紅茶文化の始まりとなります。この紅茶の文化に対して全く概念の違う新しい考えの芳香を楽しむティーとして作られています。benugoはこの機に紅茶の勉強もしながらお客様の反応を見たいのです。各種フルーツやスパイスなどを取り入れてのティーはフルーツのパレットみたいです。
ジャムからコンフィチュールへ変遷して行った経緯もあることからティーの新種を勉強しながらと思っています。
今回の企画は私どもが厳選して大阪のamsuteaとコラボを決定しました。まだ4種類ですが店頭で香りをお試しいただきながらお求めください。

