マンフレット交響曲・月の光・カルメン ~川スミセレクション~ | 活動弁士は七変化

活動弁士は七変化

映画はかつて無声で、生の語りで説明者がいたのです!

月末公演の台本書きで疲弊してます(ノ_-。)

字幕が一枚も無くて、

前後編の三分の一くらいしかフィルムが残ってない作品なので、

かなり想像力を膨らましつつ書いてます。

 

 

 

煮詰まると・・・

私はフィギュア・スケートの動画を観ます。笑

 

平昌五輪のシーズンを前にして引退した大好きな

川口悠子&アレクサンドル・スミルノフ 

ペアの選手でした。

悠子ちゃんは元はシングルの選手でしたが、

長野五輪でロシアのエレーナ・ベレズナヤの演技に感銘を受けて、

ロシアに渡りやがて国籍を移してバンクーバー五輪のロシア代表となりました。

 

 

このお写真は動画から私がスクリーンショットした一枚。

お気に入りラブラブ

2015年 欧州選手権 EX「月の光」より。

 

 

気が強そうだけど華奢で円らな瞳で人形のような悠子ちゃん。

マッチョだけど顔が優しげで気の弱そうな!?ムキムキに感じられないサーシャ。

フィギュアのペアって、大男が小女を投げ飛ばす競技ではあるのですが、

それを感じさせないこの二人の醸し出す雰囲気やプログラムが大好きでした!!

 

 

 

 

演技中のスクショは困難なので、

素敵な演技中などのお写真はこちらから!

↓gettyimages

https://www.gettyimages.co.jp/%E5%86%99%E7%9C%9F/%E5%B7%9D%E5%8F%A3-%E6%82%A0%E5%AD%90?sort=mostpopular&mediatype=photography&phrase=%E5%B7%9D%E5%8F%A3%20%E6%82%A0%E5%AD%90&family=editorial

 

 

二回目の五輪出場・・・

母国開催であるソチ五輪代表選考がかかったシーズンを、

サーシャの膝の故障で全休となってしまった二人。
 
ソチ五輪で引退を決めていた
当時33歳の悠子ちゃんと29歳のサーシャは、
五輪シーズンの為に作ったプログラムを引っさげて
2014年のシーズンに挑みました。
 
コンディションに波はありましたが、
スケートアメリカとユーロでの試合は素晴らしかった!!!
特にフリープログラムが必見です。
まるでバレエやオペラを観ているよう・・・
 
演技後の悠子ちゃんの魂が抜けてしまったような表情、
自分に厳しい彼女が最後にホッとするキスクラでの表情など
見所たっぷりの動画を続けてご覧下さい♪
 
 

「マンフレット交響曲」

2014年 スケートアメリカ

(画像今イチ。いいのが見つかったら差し替えます)

 

 

 

 

2015年 欧州選手権

 

この時はSPは二位で逆転の優勝でした!

ソチの銀メダリストであり、ロシア選手権金だった

クセニア・ストルボア&ヒョードル・クリモフが銀。

(↑川スミの優勝が決まった瞬間の二人の表情が物凄い・・・

ちなみに表彰台ではニコリともしなかった~)

 

平昌五輪四位だった

エフゲーニヤ・タラソワ&ウラジミール・モロゾフがこの時の銅。

表彰台の動画観ていたら、ロシア選手権かと思った目

 

 

 

こちらもキスクラがとてもこのチームっぽいので、

是非最後までご覧下さい。

 

ジャーナリスト・長谷川仁美さんによる

欧州選手権 ペア優勝・川口悠子インタビュー

 

川スミのファンサイト。管理人さま、二人の引退で閉鎖も考えたけれど、

まだもう少し続けて下さるとのこと!!ありがとうございますベル

白クマとウォッカの国のYuko&Sasha

 

実は引退直後はショックで、あまり情報を集めませんでした。

やっぱりアキレス腱断裂からは年齢的に立ち直るのは難しかったのかと・・・

でも後からHPでの悠子ちゃんの談話を読むと、

彼女は五輪挑戦を最後まで諦めずに、

引退してからもロシア選手権に備えていたと聞いてびっくり!!

サーシャがもうそこまでの気持ちになれなかったみたいですね・・・

 

どちらにしても

その時点で35歳と32歳でしたから、

引退は全く不思議ではなかったのですが・・・

 

34歳で五輪金メダリストとなったサフチェンコの姿に、

少々複雑な気持ちになったのは確かです。

 

 

 

取材・文:大橋護良さんのレポート

スポーツナビ

スポーツ選手の取材にありがちなのは、

練習後のスッピン写真を大きく載せるのは

女性にとってどうなの!?!?と思ってしまいます(^^;

悠子ちゃんのチャーミングな普段着フォトは、

こちらのファンサイト

『白クマとウォッカの国のYuko Sasha』

http://yukosasha.blog.jp/

でご覧下さいませ♪

 

2015年 欧州選手権 EX「月の光」

他にも映像があったけど、これがピカイチ!!

 

 

・・・「月の光」は2010~2012年シーズンに渡ってフリープログラムとして使っていたり、

二人の最後のシーズンである2016年シーズンでもフリーで使っています。

この時は悠子ちゃんがアキレス腱断裂して復帰した年だったから、

もうハラハラしながら動画を見ていた思い出が・・・

 

 

2015年 グランプリ・ファイナル EX

 

このプログラムは他にも素敵な映像があるのだけど、

初めてのスペインで大きなフィギュアの大会開催で、

日本人の「カルメン」にスタオベして熱狂するバルセロナ市民が素敵で♪

 

冒頭のサーシャに吊り下げられる悠子ちゃんの振り付けが凄い!!

 

 

 

・・・私の一番好きな

マンフレット~月の光~カルメンをUPして終わろうと思ったけど、

 

「白鳥」は五輪SP3位の金字塔だし、

「千と千尋」にも涙するし、

「ある愛の詩」の斬新な!?お衣装も残したいし

「道化師」のお衣装が悠子ちゃんお気に入りというし

「美しき青きドナウ」もかっこいいし・・・

 

 

ということで、

気まぐれ更新でそのうちUPされると思います!笑

 

 

 

 

・・・台本書きもがんばりますあせる