夏目漱石の作品読んだことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
初めての漱石は中学生の時、父の本棚で見つけた「三四郎」
つかみが良くて音読のリズムも良くてあっという間に引き込まれていく、読んでて楽しい青春物でしたね
それに引き換え、私が今読んでいる本
カズオ•イシグロなんですが
「わたしを離さないで」もそうだったのだけど、人物の輪郭も分からないまま心理描写がくどい程続くので、ほとんど気持ちが乗りません
それでも我慢して読んでいくと、後半あたりからいきなり登場人物に寄り添えるようになって、読み終えても時々思い出す何とも粘着質な作品で、漱石とは真逆だと思いましたよ
※あくまでも個人の感想です
そんな私の読書は床に寝そべるスタイルです
膝が痛いけど床暖の心地よさのが上回るもんね
こないだもそうやって読んでたら、夫が唐突にオヤツの入ったお皿をスーッと差し出してきました


