【いぬねこ投稿キャンペーン】称号メダルを獲得 と沖縄 | はるか彼方へ

はるか彼方へ

What will be will be

月曜から3泊4日で沖縄へ行ってきました

今回は珍しく夫婦でのツアー参加です


添乗員さんが前もって座席を決めてくれてて、私達は最前列♪


私以外はバスの窓から海亀が見えたらしい

(息を吸うためによく海面に出てるんだって)




↓↓美ら海水族館のマンタ



↓↓7つの絶景巡りしたうちの何処か



↓↓世界遺産 座喜味城跡

一瞬パラパラ雨が… でも直ぐに止んでくれました


座喜味城は国頭マージと呼ばれる粘土質の赤土の上に築かれています。
屏風にもたとえられる城壁の曲線と幅の厚みは、戦のためだけでなく、弱い地質を補って崩れにくい構造にするための工夫でもありました。石をかみ合わせて積み上げた「相方(あいかた)積み」と、日本の築城様式にも見られる「布積み」で築かれています。
城門は沖縄に現存する最古のアーチ門で門の強度を高めるために中央部にはクサビが打ち込まれています。このつくりは他の城には見られない座喜味城独自のもので、護佐丸の築城技術の高さを象徴しています。

ーHPよりー

大人が5、6人並んで立てるほど、城壁の幅に厚みがあるのが特徴



↓↓瀬長島で足湯入ってみた

脚をつけたらズボッと膝の真ん中まで沈んだわ

危うくパンツ濡らすとこだった

温泉で熱いです



↓↓琉球料理と琉球舞踊のお店へ


その昔、母と沖縄旅行した時にこのようなお店を申し込んでたのに、私の体調不良でキャンセルしたんだよね(救急センターに搬送された)

それ以来沖縄の話題になる度に母からどんなに行きたかったかを語られてきたから、なんとなく私も夢が叶った気分(笑)


今回のダイジェスト版でございます



↓メダルもらったー


いぬねこ称号メダル

 

↓↓国際通りでも美しいにゃんこと出会ったよ


そんな楽しい旅行でございました