今日はおにぎりの日 //ゲティ家の身代金 | はるか彼方へ

はるか彼方へ

What will be will be

おにぎりの具、好きランキングTOP3は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
福岡県民だから、辛子明太子 と言っておくウインク
 
 
ゲティ家の身代金
 

【ストーリー】 
1973年にローマで起きた実話
1.4兆円の資産を持つ石油王ジャン・ポール・ゲティ。その孫ゲティ三世がローマで誘拐される。要求額は50億円。だが、大富豪にして守銭奴ゲティはその支払いを拒否した。離婚により一族を離れていた三世の母ゲイルには支払いは不可能。犯人の要求はエスカレートし、人質に危険が迫っていた。警察は狂言誘拐を疑い、世紀の誘拐事件を追うマスコミは、連日ゲイルの一挙手一投足を撮ろうと押し寄せる。世界中が注目する中、非情な誘拐犯と冷酷な大富豪を相手に、"普通の母親"は一体どうやって息子を助け出すのか― 
 
 
札束  札束  札束  札束  札束
 
 
前評判はかなりのモノだったけど、期待はずれでした
 
守銭奴ゲティ役のクリストファー・プラマーはさすがに上手かったけど、それ以外の人物がやる気なさげ過ぎるから、ミシェル・ウィリアムスの気丈な母が悪目立ちして残念 (ミシェル好きなのに)
 
結局どの登場人物なも感情移入出来ず、魅力も感じませんでした
私だったら母親役はマリオン・コティヤールが良かったな
 
この事件のあった時(1973年)、子供ながらにこの事件もしっかり覚えてます
この頃は大富豪の孫の誘拐事件が続きまして、パトリシア・ハースト事件でググったら詳しく出てると思うけど、その事件の方が何倍もセンセーショナルで新聞を賑やかしてました
いつか映画化してくれないかな
 
 
 
本編より面白い予告編はこちら

 
 
 
パトリシア・ハースト