Instagramで見付けた『クラフトかめガチャ』の設置場所に来ました。
名前からして手作りのかめさんのマスコットが出るのだろうと思い、100円玉2枚を握りしめ走ってやって来ました。
結果。
かめさんのおみくじ。
かめさんを3匹探してみましょう。
それと手作りのトンボのブローチ。
かめさん、全然関係ねぇ。
これなら、先程の観音様本堂の300円のガチャをした方が良かったかも。
僕の200円が……。
キエエエ!!
お昼ご飯はこの地域で評判のうどん屋さんに来ました。
混雑を避ける為、お昼ご飯には早目の10:42に到着予定が11:07到着。
25分押し。
11:07でもお昼ご飯には早目なのですが、たくさんのお客さんで賑わっていました。
カウンター席の一番端に着席出来ました。
みそ風味ラーメン一半盛870円。
味噌煮込みうどんとも味噌ラーメンとも違い、かつおダシに赤味噌を加えたつゆを使った和風ラーメン。
みそうどん、みそきしめんも同じつゆを使うそう。
他では食べた事が無い味の変わったみそラーメンでした。
うどん屋さんでもかめさん。
近くの初訪問のロードバイク専門店へ。
たくさん店員さんは居ますが、誰一人挨拶もせず。
近くの古いクロモリロードバイクを扱う別店舗。
こちらの店舗はお店のオーナー?が営んでいると思うのですが、こちらの店舗でも年配の店員が他のお客さんとずっとお喋りをしていて、挨拶無し。
おそらくお店の方針なのでしょう。
帰宅後、Googleマップを確認した所、店員の態度が悪いと言うレビューがたくさんありました。
一度来たのでもう来なくて良いかな。
帰ります。
初訪問の公園。
街道筋の渡し舟の湊。
このは反対側の湊は近いので何度も行った事があります。
公園前の明治中期の料亭の建物。
隣りで解体工事をしていたり、警察が来ていたりで良い位置で撮影出来ませんでした。
近くの13年ぶりの訪問になる神社へ向かいます。