サイクルジャージ | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 またサイクルジャージの話です。

 昨日の記事で紹介したネオングリーンのジャージは、バックポケット部分の傷みが目立ち、お役御免となりました。

 

 こちらのRaphaのジャージも、とても気に入っていた一着です。

 高級ブランドですが、セールを狙って少しお安く購入しました。

 

 気に入っていたものの、背中部分の日焼けがひどくなってきて、次第に着なくなっていました。

 この日焼けしたジャージを着るのはみっともないかどうか、AIに訊いてみた所、『普段使いなら問題ないのでは?』という様な回答でした。

 

 バックポケットの中の日焼けしていない部分と比べてみると……これはひどい。

 

 このジャージは、布の継ぎ目が縫製ではなく接着で仕上げられています。

 接着部分が禿げて来た為、繕ったり再接着したりして使っていましたが、また新たに禿げているのを見付けました。

 購入は2016年8月。もう9年経っています

 このジャージももうお役御免ですね。

 

 そして、普段使いでヘビーローテーションしていたもう一着のジャージ。

 こちらも背中部分の日焼けが進んでいます。

 

 襟の後ろ部分が傷んできて、『これはさすがに格好悪いな』と思い、着なくなっていました。

 購入は2016,5なのでこれも9年

 こちらもお役御免かな…と思ったのですが、『そんなところ、他人は気づかないんじゃ?』とも思い、 もしかしたら、また着るかもしれません。