俺のめがねっ娘が行方不明で生きるのがつらい 2025/1 | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 今年初の月一のノルマをこなしました。

 

 受付をして医師の問診。

 問診時、おでこで検温しました。

 37.4℃、 ギリギリとの事。

 帰宅後調べると日本の感染症法では『37.5℃以上から発熱』と定義されているとの事。 

 体調は全く悪くなかったのですが、37.4℃と聞くとなんだか体がだるい気がして来ました。

 インフルエンザか?武漢熱か?

 37.5℃未満だったので献血は出来ました。

 その後も体調に問題ありませんでした。

 

 検査採血後のもぐもぐタイム。

 好きなクランチチョコを全部確保。

 

 本採血は今回も血漿成分献血。

 これで9回連続で血漿成分献血です。

 毎回、予約は血小板でしてるのですけどね。

 血小板が要らないのか、僕の血が血小板を採る基準を満たしていないのか。

 

 本採血後のもぐもぐタイム。

 クランチチョコは補充されず。

 クランチチョコはアソートチョコの一部なのであまりありません。

 

 今回の処遇品。

 今月の処遇品として『SUNSTAR GUM 65g』。

 ラブラッドのポイント交換で『ボディタオル』。

 はたちの献血キャンペーンで『オリジナルクリアカレンダー』。

 

 ラブラッドのポイント交換処遇品一覧。

 欲しい物が何もありません。

 後4個交換出来るだけポイントが貯まっています。

 

 今回はプラチナエンド11、12巻を読んで来ました。

 

 14巻完結なので、後1回で読み終えます。

 

 帰路、いつもの神社の池へ。

 居る訳無いですが、いつも通り立ち寄りました。

 

 地域ぬこのしんちゃんの家。

 しんちゃんは居ませんでしたが、黒ぬこが居ました。

 

 帰宅してから気付いたのですが、処遇品の入ったビニール袋の中に患者さんからのメッセージカードが入っていました。

 役に立って何より。

 

 献血した翌日、アプリに血液の検査結果が届きました。

 前回、基準値外だった赤血球ヘモグロビン濃度MCHC。

 今回は基準値内に戻りました。