ロードバイクのチェーンの伸びが1%を超えました。
前回交換から6,806.0km走行、約1年1ヶ月での交換です。
前回は6,577.3km走行で交換だったので更に長距離使用しました。
以前は5,000km前後走行で伸びが1%を超えていたので、今回も5,000kmを超えてから300km走行毎に伸びをチェックしていました。
中華通販サイトで20本まとめて購入した『SHIMANO CN-HG71』に交換します。
現在のamazonでの『SHIMANO CN-HG71』の価格は3,236円。
中華通販サイトでの購入価格は870円。
20本は買い過ぎたかなぁと思っていました。
2022,11に購入してから、今回使用分を含めてまだ2本しか使用していません。
しかし、自転車部品の値上がりが続いています。
現在価格だと6本交換すれば、20本分の元が取れる計算です。
前回交換時のブログを確認して8LINKカット。
古いチェーンを外しました。
チェーンリングの歯が摩耗でツンツンに尖っています。
約33,000km使用。
アウターのチェーンリング46Tは4,359円で購入したのですが、現在の価格は12,210円と3倍近くに値上がりしています。
キエエエ!!
値上がりが禿げしいので2022,6に1枚、6,478円で購入してあります。
12,210円だとかなり購入を躊躇するなぁ。
他の製品を検討しなければなりません。
カセットスプロケットはよく使用する(15-17-19-21T)部分のみ前回チェーン交換時に交換しているのでそれ程摩耗は感じられません。
新しいチェーンに交換完了。
試走はしていませんが、チェーンリングの歯飛びのおそれがあります。
週末に予約してあるカメロンパンを購入しに行かなければならないので、トラブルが無いか近所を試走しておくかな。
CHAINRING 130J 7/8s 46T シルバー交換 Odo7km、2018,12,13
CHAINRING 130J 7/8s 38T シルバー交換 Odo7km、2018,12,13
CN-HG71交換 Odo32,994.5km、2024,1,22
CS-HG51-8 11-28T(15-17-19-21T)交換 Odo26,192.4km、2023,12,3
CS-HG50-8 11-34T(24-28-34T)交換 Odo14,712.2km、2021,7,31