96.61kmの予定です。
先週に引き続き、カメロンパンを買いに行きます。
カメロンパンの販売開始が10:00と遅い為、午前中帰宅は無理です。
藤の名所の公園でトイレ休憩。
藤の名所の公園前の民家の今日も意識高い系。
藤の名所の公園近くの神社へ。
花手水は無いのを分かっていて来ました。
菊の花が奉納されているとInstagramで見たので来ました。
今年は猛暑の影響で開花が遅く、奉納も遅くなったとの事。
あまり見かけない珍しい菊がありました。
満開のタイミングで来られて良かった。
走行距離47.8km、走行時間2:01で食べ放題モーニングのカフェにとうちゃこ。
開店時間の9:00に到着予定でしたが6分前に到着。
一番乗りのつもりで来たのですが、店の前に食べ放題に来るとよく居る体型の男性が一人。
食べ放題に来るとよく居る体型の男性が喫煙の為、入り口から離れたのでポールポジションを確保出来るかと思ったのですが、食べ放題に来るとよく居る体型の男性とトラブルになると面倒臭いので確保せず。
一番で入らなくても食べ放題は無くならないしね。
食べ放題に来るとよく居る体型の男性のタバコの煙が煙たいので入り口の反対側に避難。
9:00になったので入り口に向かうと既に開店しており、食べ放題に来るとよく居る体型の男性は入店していました。
今年7月にオープンした時はドリンクバー500円+食べ放題モーニング100円=600円でした。
Googleマップの行ってみたいリストに登録したものの行っていませんでした。
先日見たInstagramでドリンクバー600円+食べ放題モーニング100円=700円に値上げされているのに気付きました。
更なる値上げの可能性もあるので、今回来ました。
納豆は好きでは無いので納豆以外一通り持って来ました。
ランチは味噌煮込みうどん、寿司が安いお店を調べていたのですが、節約の為こちらでお腹いっぱい食べてランチに行かない事にしましした。
しかし、歳のせいかあまり食べられず、カレーライスを2杯お代わりしてお仕舞い。
ホットコーヒーも2杯しか飲めませんでした。
僕が帰るタイミングで僕の次に来たお客さんも帰りました。
食べ放題に来るとよく居る体型の男性はまだ帰らず。
食べ放題に来るとよく居る体型の男性は靴を脱いで隣りの椅子の上に足を放り出していました。
食べ放題に来るとよく居る体型の男性は行儀が悪いなぁ。
モーニングを食べたカフェからカメロンパンが販売されるマルシェイベント会場まで13.5kmあります。
マルシェイベント開始の10:00には間に合いません。
カメロンパンが売り切れるといけないので、ハイペースで走ります。
お腹いっぱい食べたカレーが込み上げて来て気持ち悪い。
10:17にマルシェイベント会場にとうちゃこ。
カメロンパンが販売されているブースに一直線で向かったのですが、ありません。
カメロンパンの表示が無いので売り切れた訳では無く、最初から無かったのか?
店員さんに尋ねると今回はカメロンパンの販売は無いとの事でした。
チクショー。
マルシェのInstagramのお店の紹介ではカメロンパンの画像もカメロンパンが販売されるとの記載もあったのに……。
次回、次々回の出店予定のマルシェの日程とカメロンパンの販売がある事を確認したので、また買いに行きます。
帰路。
以前にも立ち寄った事がある幕末に建てられた商家の主屋。
こちらも以前に立ち寄った事がある脇本陣跡。
ミッションコンプリート。
とっとと帰ります。
この時点で10:31。
自宅まで約36km。
平均20km/hで走ったとして帰宅は12:19。
やっぱり午前中に帰宅するのは無理ですが、頑張って走ります。
走行距離 98.14km
走行時間 4:13
出発6:30、帰宅12:16。
当初の予定では12:47帰宅だったので頑張った方でしょう。
寒くなって来たので、ウインドブレーカ着用、日焼け防止のアームカバーをアームウォーマーに、指切りグローブを春秋用の長指グローブに替えて出掛けました。
しかし、15分程走った時点で暑い。
1時間走った藤の名所の公園で着替えようかと思ったのですが、暑くて我慢出来ず30分程走った所でウインドブレーカを脱いでアームカバー、グローブを交換。
結局、真夏に着ていたのと同じ衣装で走っていました。