浦島さんまで帰って来ました。
ここまで帰って来れば僕の庭です。
先々週も立ち寄ったひまわり畑。
もう殆どの花がダメになっていました。
摘み取り用のハサミが置いてありました。
ネタに摘み取って来れば良かった。
文化遺産カード配布場所の歴史民俗資料館へ。
先々週来た時は配布している7種の内1種欠品で6種しか貰えませんでした。
今週は欠品分が補充されていないかと再訪したのですが、補充されておらず6種しか貰えませんでした。
もう補充予定は無いとの事。
貰った6種のカードを確認すると、あれ?4枚しか無くて欲しかったカードがあります。
帰宅してから手持ちのカードを全て確認すると、先々週来た時点で7種5枚以上揃っていました。
今週は立ち寄る必要がありませんでした。
次回はこの配布場所には立ち寄らず、別の配布場所に行く事にします。
とっとと帰る為、風車のある国立公園には立ち寄らず、展望タワーのある国立公園へ。
『ジル』は終わり。
『ジュニアスマイル』も終わり。
先々週はまだ一輪も咲いていなかった『ロシア』。
『東北八重』は満開ではありませんが見頃。
今年、ひまわりが咲いている時期に来るのはこれで最後かな。
とっとと帰ります。
国立公園を出た時点で10:56。予定より54分前倒しです。
国立公園から自宅まで1時間弱。ローソンでアイスコーヒー休憩をする事を考えると、午前中帰宅は無理です。
ローソンでアイスコーヒー休憩。
今月中にギフトチケットを後3枚消費しなければなりません。
走行距離 91.91km
走行時間 4:05
出発6:23、帰宅12:09。
帰宅予定は12:50だったのでかなり早く帰って来る事が出来ました。
大人気コーナー『今日のぼってん』。
蕾がかなり膨らんで来たのですけどね。
明日か?










