俺のめがねっ娘が行方不明で生きるのがつらい 2024/5 | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 今月も月一のノルマをこなしました。

 

 受付、問診、検査採血後、本採血前のもぐもぐタイム。

 本採血にすぐ呼ばれるかと思い、お菓子を少量しか持って来ませんでした。

 すぐに呼ばれなかったので、何度かお代わりしました。

 

 検査採血は失敗の多い看護師さんでしたが、失敗する事無く採血されました。

 本採血は血漿。

 年間回数制限は血漿換算で19/24回。

 かなり余裕がありますが、忙しいので月1ペース。

 

 本採血後のもぐもぐタイム。

 帰宅後、お昼ご飯が食べられないくらい食べて来ました。

 

 今回は『推しの子』7~9巻を読んで来ました。

 現在14巻まで発売されていますが、献血ルームには13巻までしか置いてありません。

 後2回来たら読み終えるかな。

 

 今回の処遇品。

 今月の処遇品として、『ハーバルフレッシュ250ml』。

 今回は特にイベントが実施されておらず、これだけしか貰えませんでした。

 

 帰路、神社の池へ。

 アカミミちゃんが2匹甲羅干し中。

 

 すぐに甲羅干しを止めて寄って来ました。

 手持ちのコイのエサ50粒を撒いて来たのですが、どんくっさいので半分以上コイに取られていました。

 この池ではニホンイシガメ、クサガメは今年はまだ見ていません。

 もう一ヶ所ある池の方に居るのかも。

 次回、居なかったらもう一ヶ所の池も覗いてみましょう。

 

 地域ぬこのしんちゃんの家へ。

 寒い時期は暖かい家に居ましたが、お出掛けしていました。

 

 辺りを探すと居ました。

 『しんちゃ~ん』と呼んでもシカト。

 

走行距離 16.94km
走行時間 0:55