久し振りに浦島さんに会いに来ました。
前回来たのは昨年5月なので約11ヶ月ぶり。
枝垂れ桜で有名なお寺へ。
他の方のInstagramを見て分かっていたのですが、もうダメでした。
お寺の近くの公園へ。
満開です。
ソメイヨシノより濃いピンクで違う品種の様。
山の斜面にある公園を上ってカード配布場所へ。
マンホールカードと水郷カード。
折角来たので公園の一番上まで上りました。
山を下ってランチを予定しているうどん屋さんへ。
開店一番乗りで来たかったのですが、開店13分後にとうちゃこ。
そこそこ先客が居ましたが、待たずに座れました。
からあげ定食980円。
自治体のPayPay払いで10%還元キャンペーンで実質882円。
唐揚げが8個。
3個食べたらもう他の物を食べたい。
ご飯の量が全然足りない。この3倍くらいあっても良い。
残さず全部食べました。
文化遺産カード6種。
ここでは7種配布しているのですが、1種欠品で6種しか貰えませんでした。
とっとと帰りたい為、車の交通量がそこそこある速度を出せる幹線道路を走る予定だったのですが、桜が咲く川沿いルートに変更。
久し振りに大きな風車のある国立公園。
約3ヶ月ぶり。
展望タワーのある国立公園まで戻って来ました。
こちらは5ヶ月ぶり。
例年、チューリップの咲く時期に何度も訪問しているのですが、今年は1回目。
混雑していてうざいですが、好きなネモフィラを撮影しに公園の奥まで来ました。
チューリップ祭は今日で終わりですが、しばらく花壇はそのままだそうなのでまた来週も来ましょう。
甲羅干し中のアカミミちゃん。
うちのすずさんはランプが点灯しているのに全く甲羅干しをしていません。
マンホールカード。
毎月、金魚カードを貰いに来ていた施設に来ました。
今年度の配布について告知が無かったので聞きに来ました。
今年度は新たな金魚カードの配布は無く、昨年度、一昨年度の残りを配布するとの事。
今月配布分は終了したとの事。
まだ6日なのにもう終了?
来月も配布するそうですが、わざわざ来る必要無いかも。
来月行く予定の自治体からの帰り道に近くを通るので、月初に一度立ち寄ってみます。
紫モクレンはもう散り始めていました。
走行距離 90.30km
走行時間 4:19
90km切りの予定だったのですが、予定のルートを変更した為90km超え。
出発7:14、帰宅14:03。
切りの良い14:00までに帰れないかと思ったのですが、無理でした。
















