おもちの食べ放題を食べた後、先週、ランチを食べた喫茶店へ午后のサービスのミニパフェを食べに向かう予定でした。
しかし、お腹がいっぱいです。
喫茶店へ行った後に行く予定だったDAISOへ先に行くか?
しかし、サイコン、スマホに入れてあるルートは喫茶店に行ってからDAISOに向かうルートの為、Googleマップのナビで行かなければなりません。
面倒臭いなぁ。
一度はDAISOのある方向に走り出しました。
コーヒーとミニパフェくらいなら入るか?
それか、もうミニパフェは止めておくか。コーヒー代の節約になるし……。
この機会を逃すともう来る事は無さそうなので、喫茶店に先に行く事にしました。
午后のサービスのミニパフェが食べられる11:00に到着予定でした。
おもちの食べ放題を食べた和カフェに予定以上滞在していた為、喫茶店には11:10に到着。
自転車を止めていると、来たばかりのお客さんが入店せずに帰って行きます。
満席?
1人なら座れるか?
『11:30まで』と言っている声が聞こえて来ました。
先週来た際、壁に貼ってあったお休みの予定を確認したのですが、そんな事は書いてありませんでした。
玄関に行くとやはり『11:30まで』と張り紙がしてありました。
コーヒーとミニパフェだけなのですぐに食べて出て来られるだろうと入店。
お店に入ると11:30までだと断られましたが、すぐ帰ると言って了承して貰いました。
ブレンドコーヒーと午后のサービスのミニパフェ。
450円が自治体のPayPay払いで10%還元キャンペーンで実質405円。
ミニパフェはアイスクリーム、ホイップクリームが少なく一口分のみ。
まぁ、無料のサービスだしね。
11:30までにお店を出ようと急いで食べたのですが、食べ終えたら昆布茶のサービス。
ギリギリ11:30にお店を出ました。
PayPay10%還元を利用してDAISOでいろいろ買い物。
とっとと帰ります。
何度も通り抜けている隣の自治体のアーケード街。
お店を覗きながら、のんびり通り抜けました。
最近、毎週立ち寄っている梅園に向かう途中、別の梅園がありました。
満開かな。
先週も同じルートを走ったのに気付きませんでした。
先週も立ち寄った梅園。
こちらはまだ満開ではありません。
藤の名所の公園がある自治体にある大きな神社の花手水。
入れ替わってました。
藤の名所の公園前の今日の意識高い系。
蝋梅はもう終わり掛けでしたが、まだ香っていました。
マンホールカード、水郷カードを貰いに来ていた道の駅の河津桜。
前回来た時よりも開花が進んでいますが、まだ満開ではありません。
水郷カード2種3枚。
前回は2種2枚ずつ計4枚貰っていたのですが、1枚無くなったとの事で3枚。
往路にも立ち寄った黒ぬこのたくさん居る民家。
4匹。
毎年、河津桜を見に来る商店街へ。
まだ咲き始め。
色々な生き物の形をしたクッキーを販売している専門店に立ち寄りました。
お目当ての生き物のクッキーが見付からなかったので、店員さんに尋ねると『無かったら無いです。』との事。
人をおちょくってやがります。
むかつきながら一度退店したのですが、お店に居るふくろう、フトアゴヒゲトカゲを見て来るのを忘れていたので、戻って撮影。
店員が舐めた態度なので、このお店にはもう二度と行きません。
走行距離 116.08km
走行時間 5:27
出発6:39、帰宅15:11。
先週程ではありませんが、今週も早い時間に帰宅する事が出来ました。