今週は約140kmの走行距離、4つの自治体の未所持のマンホールカードを貰いに行く予定でした。
過去の最高走行距離は126kmなので今回140km走れば、最高走行距離を更新です。
90km地点でふくらはぎが攣りそうだったら、電車に自転車をそのまま載せて帰る予定でした。
電車代830円。電車で帰って来たら負けた気がするので、自走で帰るつもりでした。
天気予報通り強めの向かい風の中、疲れない様にあまり頑張り過ぎない程度に走っていました。
ここで撮影する際、いつも持ち歩いているピンク色のかめのぬいぐるみが無い事に気付きました。
ここに来るまでに3回程スマホを取り出した際に落としたか?
探しに戻るのも面倒なので諦めました。
神社の前から3分程走った所で、『パンッ!!プシュー!!』。
はいはい、またパンクです。
走行距離15.4km、走行時間43分でパンク。
タイヤが寿命近く、傷んでいるのでまたサイドカット箇所からのパンクでしょう。
面倒臭いですがチューブ交換します。
チューブを取り出したのですが、パンク箇所が分かりません。
パンク箇所が分からないとタイヤのサイドカット箇所に当て物の応急処置が出来ません。
しばらくチューブに空気を入れてパンク箇所を探していたのですが、結局分からず。
タイヤのサイドカット箇所に応急処置をせずに新しいチューブで復旧。
今週の予定はかなりかつかつのスケジュールでした。
予定より30分早く家を出て来ましたが、パンク修理で25分ロス。
タイヤのサイドカット箇所の応急処置をしていないので、またパンクするおそれがあります。
今週のマンホールカードは諦めて帰ります。
途中、毎年行っている彼岸花の群生地に立ち寄る予定でした。
ネットで見た開花状況ではあまり咲いていないっぽい。
猛暑の影響で今年はあまり咲いていないのかも。
帰路、ピンク色のかめのぬいぐるみを探しながら帰りました。
スマホを取り出した場所を探すも見付からず。
残念。
ピンクのかめのぬいぐるみを持ち歩く前はこのかめのぬいぐるみを持ち歩いていました。
これも一度紛失して、ネットで同じ物を探して再購入しています。
これはピンク色のかめのぬいぐるみよりかなり大きいです。
またこいつに復帰して貰うか?とウエストポーチに入れてみましたが、大きいので邪魔臭い。
ウエストポーチに入れている他の物を落としてしまいそう。
新たに購入するか?とネットを探すも小さい物は見付かりません。
邪魔臭いし、また落としてしまうだろうから、もうかめのぬいぐるみを持ち歩くのは止めます。
走行距離 31.73km
走行時間 1:33
出発5:59、帰宅8:07。
6:00出発はきついなぁ。
帰宅後眠くて仕方がありませんでした。
今回の予定のルートはまた後日走ります。