今週も先週行った宿場町にマンホールカード、歴まちカードを貰いに行きます。
先週同様2枚ずつ貰う事が出来れば計5枚になり、もう行かなくて良いです。
今週は先週食べ損ねたかき氷を食べる予定なので、午前中に帰宅する事は諦めています。
川沿いの自転車専用道路へ。
草刈りされていました。
走りやすくなったかと思ったのですが、草刈りされていたのは入り口だけでした。
旧街道筋へ。
宿場町へ。
2時間程走ってマンホールカード配布場所に配布開始3分前にとうちゃこ。
配布開始時間になっても施設が開館しません。
休みではありません。
仕方ないので、歴まちカードの配布場所へ移動。
貰いました。
マンホールカード配布場所の職員が歴まちカード配布場所で油を売っていた様。
マンホールカード配布場所に戻りましたが、職員はちんたらちんたら歩いて急いで来る様子は無し。
遅刻していても平気の平左。
かき氷を食べる予定の和菓子屋さんの開店まで1時間あります。
付近を散策。
街道筋は何度も走ったので街道筋を少し外れます。
足湯施設。
誰も利用していません。
タオルを持ってこなかったし、ピチピチのタイツを履いていて捲り上げる事が出来ないので利用せず。
先週行こうと思ったのですが行き方が分からず断念した池へ。
観光案内所で聞いても分からず。池の近くの宿泊施設で聞いて行く事が出来ました。
この吊り橋を見に来ました。
予め分かっていましたが、老朽化で渡れず。
和菓子屋さんの開店までまだ20分あるので、先週行った道の駅でソフトクリームでも食べるか?と思ったのですが、和菓子屋さんが開店時間前に開けてないか覗きに行った所、開店していました。
抹茶デラックスを食べるつもりで来ました。
一番安いかき氷に名物の餅菓子、抹茶アイス、あずきが乗っているのですが、お店のお婆さんに注文すると『嫁が居ないと出来ない。』との事。
予め楽天Payが使える事を確認して来たのですが、これも『嫁が居ないと出来ない。』との事。
名物の餅菓子だけ乗っているかき氷を現金で購入しました。
氷はふわふわでは無くガリガリ。
シロップもおそらく既製品。
名物の餅菓子は分かっていたのですが中身がこし餡で好みでは無く。
毎年夏になるとここのかき氷を食べて来たとブログに書く人が居て一度食べてみたいと思っていました。
一度食べたのでもう満足です。
TV取材がよく来るらしくたくさんのサインが置いてありました。
食べ終えた時点でマンホールカード、歴まちカードを貰って約1時間経過。
素知らぬ顔をして2枚目を貰いに行きます。
歴まちカードは問題無く貰えました。
マンホールカード配布場所の遅刻して来たおばちゃん、『朝来た人?』。
『違います』
マンホールカードも2枚目を貰いました。
これでマンホールカード、歴まちカード共に5枚ずつ揃いました。
かき氷を早く食べられたので午前中に帰る事が出来そうです。
とっとと帰ります。
帰路、ローソンで無料クーポンでアイスコーヒー休憩、地域猫のしんちゃんが居る場所、ドラッグストアでの買い物に立ち寄りました。
しんちゃんは居らず。
暑い時間帯だしね。
走行距離 78.92km
走行時間 3:33
出発6:58、帰宅11:59。
今週も無事午前中に帰宅する事が出来ました。
帰路、アカミミちゃんの轢死体に遭遇したのですが、とっとと帰りたかったので見なかった事にしました。
移動させていたら12時オーバーでした。