大きな川沿いのカフェ | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 先日行った不愉快な男性店員が居る肉屋さんにコロッケを食べに行きます。

 初回に朝早く行った時は愛想の良い女性店員さんが居ました。

 今回は不愉快な男性店員が居ないと思われる朝早くに行きます。

 

 いつもは帰路に立ち寄るヒマワリ畑に先に立ち寄りました。

 

 たくさん雨が降ったからなぁ、下を向いてしまっています。

 近日、倒してしまう事でしょう。

 

 ノートにコメントを書くとシールが貰えます。

 

 不愉快な男性店員が居る肉屋さんにとうちゃこ。

 店内に入ると前回居た不愉快な男性店員。

 先にコロッケの販売が可能か訊きました。

 『今からフライヤーに火を入れる。』との事。

 10分程待って購入しました。

 前回食べたのはビーフコロッケ、今回はジャンボ肉じゃがコロッケ。

 前回はすごく美味しく感じたのですが、今回はそれ程でも無く。

 紙袋の中に油がたくさん溜まっていました。

 このお店で販売しているコロッケを全種制覇するか?と思っていたのですが、他もそれ程美味しくないかも。

 

 道の駅、開店一番にマンホールカード。

 3枚目。

 

 玄関のツバメの巣。

 監視されています。

 

 巣立ち間近?

 

 ダム湖へ。

 ここからランチに向かいます。

 

 AEONに立ち寄った後、別のスーパーで買い物をしてランチのお店に行こうとしていたのですが、『パーン!!プシュー』。

 パンクです。

 最近はパンクをしても自宅で修理出来ていました。

 出先でパンクするのは久しぶりです。

 ランチの営業開始前に到着する予定で走っていました。

 モタモタしていると営業開始に遅れ、混雑、日替わりランチが売り切れてしまいます。

 

 AEONを出てから200m程の場所でパンクしました。

 AEONに戻れば、AEONBIKEで空気入れを借りられます。

 自転車を押してAEONに戻りました。

 空気入れを借りられたお陰で20分程でチューブ交換完了。

 急いでいたので写真を撮っていませんでした。

 

 スーパーに行くとランチを食べるお店の開店に間に合わないので、スーパーはランチ後にして先にランチに向かいます。

 途中、マンホールカード。

 5枚目。

 

 開店前に一番乗りして日替わりランチにあり付けました。

 豚こまとじゃがいもの甘辛炒め。

 

 食後の自家製ジンジャーエール。

 

 スッポンが甲羅干しをする川。

 

 レアキャラのスッポンちゃん、居ました。

 

走行距離 54.54km
走行時間 2:43

 

 ランチを食べて帰って来たので、午前中に帰って来る事は出来ませんでした。