レフランプ交換 | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 すずさんのバスキング用のレフランプがまだ冬用の60Wの物でした。

 暑いのかレフランプ直下を避けて干しています。

 

 電気代節約の為、夏用の30Wのレフランプに交換しました。

 

 翌朝、タイマーで点灯する前から陸場に上がるので手動で点灯しました。

 朝の支度で忙しい最中にすずさんの水槽を見たら、交換したレフランプが点灯していません。

 交換した後、点灯確認をしていませんでした。

 レフランプの締め込みが緩かったのかと確認したのですが、ちゃんと締まっていました。

 切れてたか。

 

 朝の支度で時間が無いのに、買い置きしてあったレフランプに交換しました。

 

 レフランプ直下で干しています。

 

 が、しばらくしたらレフランプ直下を避けて干していました。

 まぁ、すずさんの気持ち良い場所で干して下さい。

 

 昨年は4/8に交換でしたが、今年は5/6に交換。

 面倒臭くて交換していませんでした。

 電気代節約の為、とっとと交換すべきでした。