電気ご使用量のお知らせ 2023/2 | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 2月分の電気使用量が確定しました。

 

 電気料金が上がっているので、先月、燃料調整単価の上限が撤廃された自由料金プランから上限がある規制料金プランに変更しました

 変更が適用されるのは来月分からで今月分は自由料金プランのままです。


 今月も前年同月比で前年より使用量は減っているのに、電気料金は上がっています。

 

 規制料金プランと自由料金プランの差額を調べました。

 規制料金より702円余分に払っていると言う結果になりました。

 自由料金の燃料調整単価が12.51円/kwhとなっていますが、2月分から激変緩和措置による負担軽減額(▲7.00/kWh)が適用されるので、実際の自由料金の燃料調整単価は5.51円/kWhです。

 今月の電気使用量は100kwhだったので、激変緩和措置に依り700円安くなっています。

 規制料金の燃料調整単価は5円36銭/kwh-7.00円kwh=-1円64銭/kwh。

 来月分から規制料金プランに戻りますが、それでも前年同月比で高くなるのは変わらないでしょう。

 

 自由料金プランで貯まっていたポイントをT-POINTに交換しました。

 ウエルシアの20日のT-POINT1.5倍デーに使いたいのですが、欲しい物がありません。

 あっても他のドラッグストアの方が安いです。

 半額スイーツをウエルシアで頻繁に買っていますが、丁度20日に200円以上分半額スイーツがあるとは限らないし。

 かと言って、1.5倍デー以外に使うのは勿体ないしなぁ。