クロスバイクパンク修理 | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 朝、クロスバイクのタイヤに空気を入れようとした所、前輪のタイヤの空気が抜けてぺたんこでした。

 空気を入れると入りましたが、ロードバイクの前輪を外してクロスバイクに取り付けて家を出ました。

 7/6に新品チューブに交換してから、約3ヶ月でパンクです。

 

 帰宅後、パンク修理。

 空気を入れて穴を探しますが分かりません。

 仕方ないので水桶に漬けて穴を確認してパッチ当て。

 30枚あったパッチも残り5枚。

 

 パッチ当てした後、撮影を忘れてタイヤを組付けてしまいました。

 

 タイヤ交換してから約8,600km走行。

 10,000km使うつもりで5,000km走行で前後ローティションしています。

 しかし、少し前に後輪がこんな状態になっているのに気付きました。

 予備のタイヤは買い置きしてあるのですぐに交換しようかと思ったのですが、ケチって交換せずに使い続けています。

 次にパンクしたらタイヤ交換かなぁ。

 

前後タイヤ交換  Odo72,110.1km、2021,5,2

前後タイヤローティション  Odo77,106.9kmkm、2022,2,13

 前チューブ交換(LIFELINE) Odo79,568.3km、2022,7,6
 前チューブパンク修理 Odo80,947.7km、2022,9,26

 後チューブ交換(TIOGA) Odo77,200.5km、2022,2,17

ホイール交換 Odo65,125.9km、2020,4,28

 ※ロードバイクで3,948.2km使用済み