大きな川沿いのカフェ | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 いつも見ているブログで八重桜を見に行ったと紹介されていました。
 場所を調べた所、自転車で行けない距離ではありません。
 来年にしようかなと思ったのですが、スマホ、サイコンにルートを入れて行ってみる事にしました。

 いつも往路に走る川沿いルート。
 アカミミちゃんばかりたくさん干しています。

 あちこちで求愛しているのを見かけます。
 爆発しろ。

 途中からいつも走っているルートを外れ、初めて走るルートで紹介されていた桜の名所へ。
 迷わず無事とうちゃこ。

 八重桜。
 来るのが遅かった様でかなり散ってしまっていました。

 八重桜よりソメイヨシノの方がメインの様。
 かなり有名な場所らしいので、満開時には混雑がひどそう。
 来年以降わざわざ見に来る事は無いかな。

 ここの自治体の施設に松本零士から寄贈された絵があると言うので見に来ました。
 キャプテンハーロック。

 メーテル。

 スターシャ。
 スターシャは何の作品のキャラか知りませんでした。
 Googleマップの行って見みたいリストに随分前から入れてあったのですが、漸く来る事が出来ました。

 ここまで来たら、毎年GWに藤を見に行っている公園が遠くないので行ってみました。
 今年は桜も藤も開花が早いです。
 昨年は武漢熱の影響で公園への立ち入りが禁止されていたのですが、今年は開放されています。
 昨年から状況が良くなったとでも?

 藤棚。
 こちらはまだあまり咲いていませんでした。
 例年、この岩や周囲の岸でアカミミちゃんが甲羅干しをしているのですが、1匹も見付からず。

 藤を見に行く時にしか通らない川沿いルートで帰宅します。

 自宅近くの水路沿いの民家の玄関先。
 だそうです。

走行距離 117.45km
走行時間 5:31

 あちこち行ったので先週の走行距離を超えるかと思ったのですが、超えませんでした。