大きな川沿いのカフェ | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 緊急事態宣言が出ていますが、健康維持に必要な短時間の運動の為、自転車でランチを食べにお出掛けします。
 新しいカメラを購入しましたが、まだ古いカメラを使っています。
 なので、左上に開き切らなかったシャッターカバーが写ってしまいました。

 いつもの国立公園に開園時間丁度にとうちゃこ。

 小さ目の川沿いルートで定食屋さんを目指します。
 前回はたくさん干しているのを見かけたのですが、寒かった為1匹も居らず。

 定食屋さんの開店時間までまだ早いので、道の駅で30分程休憩。

 定食屋手前のポンちゃん。
 倉庫の中で眠っていた様で、名前を呼んでも出てきませんでした。

 定食屋を少し通り過ぎた場所にある寂れた喫茶店。
 ばっちいわんこは1匹だけだと思っていたのですが、前回もう1匹居るのに気付きました。
 今回、更にもう1匹居るのに気付きました。
 4匹目は居ない様。

 民家のぬこ。

 定食屋さんへ10分前に一番乗りでとうちゃこ。
 前回、順番を抜かして店に入って行ったおっさんは今回は開店時間になるまで大人しく待っていました。
 今回のランチは『豚シャブ』。
 毎回、美味しくて、お腹いっぱい。
 自転車で走って消費したカロリーより食べたカロリーの方が多いのか、帰宅して体重を計ると増えています。

 昨年、梅の時期に毎週行っていた梅園へ向かいます。
 定食屋さんからの最短ルートをスマホに入れて来ましたが、ちょっと分かりにくいルートだったので、次回は改善要。

 途中、変わった機械がありました。
 何だろう?農機具?

 スマホナビのおかげで迷う事無く梅園にとうちゃこ。

 こちらの梅園もまだ早かった。

 まだ早かったですが、狭い園内に年寄りがうじゃうじゃ。
 前回行った梅園の方が広々として良い。

 帰路、浦島さんに直接向かった方が家まで近いのですが、わざわざポンちゃん宅まで戻りました。
 起きていたので、もふもふ出来るかと近寄ろうとした所、吠えまくり。
『ポンちゃ~ん!!』
『ワンワンワンワン!!』
『ポンちゃ~ん!!』
『ワンワンワンワン!!』
『ポンちゃ~ん!!』
『ワンワンワンワン!!』
 名前を何度呼んでも鳴き止む事は無かったので、先に進みます。

 牛舎付近ののらぬこ。
 ニャルソック内勤は居らず。
 外に3匹居ました。
 右の三毛ぬこが触らしてくれました。
 まだもふもふし足り無かったのですが、よそに行ってしまいました。

 途中、変わった花が咲いているのを見付けました。
 帰宅してから何の花か調べようと思っていたのですが、たまたま国立公園のブログに紹介されていました。
 『マンサク』との事。
 早春にまず咲くから『マンサク』と呼ぶのだそう。

 浦島さん。

 シャトレーゼでスイーツ休憩。
 20%オフの見切り品コーナーを覗いたのですが、これと言って食べたいスイーツがありませんでした。
 寒かったですが、今回もアイスクリーム。
 『和菓子アイス 十勝あずき』
 井村屋のあずきバーみたいにガッチガチに硬い。
 寒いし早く帰りたいのに食べるのに時間がかかりました。

 風車のある国立公園でトイレ休憩。
 前回作った『THX!!』の文字は無くなっていました。
 早く帰りたいのに、メンドクサ。
 次回は『<丶`∀´>』を作ったら怒られるか。

 前回も立ち寄った河津桜。
 こちらもまだ早いです。

走行距離 101.13km
走行時間 4:38