大きな川沿いのカフェ | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 近所の川沿いの彼岸花。
 白く色褪せて来ました。
 先週も行った彼岸花の群生地を目指します。

 自宅から7km程走って、ヘルメットを被り忘れて来たのに気付きました。
 今日はいつもより30分早く家を出て来ました。
 家にヘルメットを取りに帰ると、30分以上のロスです。
 ヘルメットを被っていないと事故に遭った時に危険ですが、いつも以上に気を付けて走る事にします。

 大人気コーナー『今日のポッポちゃん』。
 昨日まで親鳥が在宅していたのですが、今日は不在。
 雛が孵ってるかも?

 民家のお庭のエンジェルストランペット。

 スッポンが甲羅干しする川手前の二級河川。
 アカミミちゃんが4匹。

 スッポンが甲羅干しする川。
 ニホンイシガメ1匹、アカミミちゃんが3匹。

 いつもの国立公園でトイレ、給水休憩。
 ピンクと白のコスモス(オータムビューティミックス)は7~8割程開花だそうです。
 コスモスの季節なので、朝から来園者が多かった。

 国立公園内の池。
 アカミミちゃんが3匹。

 今週も背割堤。
 今週はペースメーカーになる速い速度で走るロードバイクが居なかったので、30km/h前後で巡行。

 道の駅でランチ。
 今日の日替わりは『鯖の煮付とミニうどん』。
 鯖は脂が乗って美味しかった。

 牛舎傍ののらぬこ。
 左の三毛は手を出すと逃げます。
 右のシャムは手を出すと近寄って来ますが汚らしいので、触っていません。
 撫でてあげたら喜ぶんでしょうけどねぇ。
 近くの公園で手を洗えるので、今度は撫でてあげるか。

 民家の生垣にカラスウリの実。
 今年初めて見ました。

 浦島さん。

 シャトレーゼでスイーツ休憩。
 先週食べ損なった杏仁豆腐バー。
 75円とお安いのですが、美味しかった。

 彼岸花の群生地にとうちゃこ。
 あまり咲き揃っていません。
 まだ蕾もあるのですが、咲くのが早かった花は白く色褪せ始めてます。

 先週来た時もそうだったのですが、彼岸花の中に老害が立ち入ってます。
 先週は怒られていたのですが、今週は注意する人も居らず。
 僕も関わり合いになりたくないので言いません。

 川沿いを自宅方面に向かっているとカラスが道路に居ました。
 横を通り過ぎても逃げないので怪我でもしてるのかと思い様子を見ていると、左の羽根を怪我している様で引き摺っていました。
 可哀そうだけどどうしようもないしねぇ。

 風車のある国立公園、往路にも立ち寄った国立公園で休憩して帰宅。

走行距離 93.41km
走行時間 4:25