クロスバイクパンク修理 | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 毎朝、自転車のタイヤに空気を入れます。
 今日はクロスバイクで出掛ける予定だったので、クロスバイクのタイヤに空気を入れました。
 すると、前輪の空気が抜けていました。
 そう言えば、昨日の朝も空気が抜けていて、空気を入れたら規定圧力まで入れる事が出来たので、そのまま出掛けて帰って来ました。
 今朝も規定圧力まで入れようとしたのですが、入りませんでした。

 ロードバイクで出掛けるか?
 今日は雨が降る可能性もあり、泥除けの取り付け出来るクロスバイクの方が都合が良いです。
 チューブだけ交換して出掛けようと、チューブを取り出しました。
 チューブ交換しても、帰宅したらパンクしたチューブをパッチ修理してまたチューブ交換するのは二度手間だな。

 パッチ修理する時間がありそうだったので、パッチ修理しました。
 朝、出掛ける前の忙しい時間に修理した為、修理写真はありません。

 朝、急いで修理しましたが、出先で空気が漏れてしまう事無く、無事帰宅。

 現在、11,512.9km、1年8ヶ月使用。
 このタイヤを使用開始して、前輪1回、後輪2回のパンク。
 結構、傷んで来ています。
 小石が刺さっていたのを除去。
 後3,500km、15,000km使用する予定だったのですけどね。
 あまりパンクが頻発する様なら交換です。

前後タイヤ交換 Odo55,163km、2018,11,18
 前後タイヤローティション Odo62,600km、2019,12,3
 前チューブパンク修理 Odo66,675.9km、2020,7,24
 後チューブパンク修理 Odo62,600km、2019,12,3
 後チューブパンク修理 Odo65,125.9km、2020,4,28
ホイール交換 Odo65,125.9km、2020,4,28
 ※ロードバイクで3,948.2km使用済み