いろいろ故障 | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 冷蔵庫と洗濯機が故障しました。

 6/21(日)夜、冷凍庫からアイスクリームを出して食べた所、何か柔らかい。
 昼間、ドラッグストアで購入してから、コンビニ2軒に寄ってから帰って来たから、柔らかいのかな?
 でも、冷凍庫に入れてから、随分時間が経っているのにおかしいなぁ。と思いつつ、深く考えませんでした。

 翌日、6/22(月)朝、冷凍庫から食パンを取り出すと柔らかい。
 氷を取り出すと、溶けている。
 牛乳を飲もうとしたら、ぬるい。
 おかしいなぁ。扉をちゃんと閉めてなかったか?と思いつつ、深く考えていませんでした。

 夜、帰宅すると、やっぱり冷蔵庫が冷えていません。
 庫内ランプは点灯するものの、動作音がしていません。
 コンセントを何度か入れ直すも、動作音がしません。
 壊れてしまった様です。

 '93,2,27に92,494円で購入。
 27年4ヶ月で故障しました。
 まぁ、これだけ使えば仕方ありませんね。

 冷蔵庫の中には
鶏胸肉を茹でたもの5枚、
生の鶏胸肉4枚、
牛乳6本、
シュレッドチーズ1kg弱、
豆腐3丁、
味噌汁4食分等々、
 冷凍庫の中には、
鶏胸肉8枚、
食パン2芹、
豚バラ肉を茹でたもの等々、
が入っていました。

 冷蔵、冷凍が出来ないと腐ってしまいます。
 急いで電気屋さんへ冷蔵庫を買いに行きました。

 1軒目、AQUA430L、160,000円(リサイクル料金込み)、納期6/26(金)。
 2軒目、SHARP225L、72,710円(リサイクル料金込み)、納期6/24(水)。
 3軒目、Hisense227L、43,380円(リサイクル料金込み)、納期6/23(火)。

 即日納品して欲しかったのですが、無理でした。
 壊れた冷蔵庫は251Lの容量だったので、同じくらいの容量の物が欲しかったのですが、3軒目の中華製Hisense227Lの物を注文。

 翌日、6/23(火)夜、到着。
 後日別の電気屋さんで確認した所、同じ物が2,500円程安く、即日納品で販売されていました。
 Amazonだと更に安かったのですが、急いでいたので多少高くても仕方がありませんでした。
 
 6/21(日)に壊れて、6/23(火)に到着。
 3日間、冷蔵庫の無い生活でした。
 冷蔵庫に入れておいた味噌汁4食分は2食目までは問題無かったのですが、3食目から異臭がして食べられなくなり、廃棄。
 鶏胸肉を茹でたもの5枚も途中から異臭がしましたが、マヨネーズでごまかして全部食べました。
 生の鶏胸肉(冷蔵庫内4枚、冷凍庫内8枚)もやばそうだったのですが、茹でて全部食べました。
 牛乳6本は問題無く、全て飲みました。
 シュレッドチーズも異臭がしましたが、まぁ、チーズは臭い物だしと言う事で全部食べました。
 結局、廃棄したのは味噌汁2食分だけでした。

 6/28(日)夜、洗濯をしようとした所、ずっと給水しっ放しで洗濯が始まりません。
 コンセントを差し直して、再度、スイッチを入れるも同じ症状。

 洗濯機も冷蔵庫と同じ日、'93,2,27に54,384円で購入。
 27年4ヶ月で故障しました。
 まぁ、これだけ使えば仕方ありませんね。

 洗濯機は冷蔵庫程、緊急性が無いので、翌日、電気屋さんを何件か廻ってみようかと思っていました。
 翌日、6/29(月)夜、再度、洗濯機のスイッチを入れるも同じ症状でやっぱり壊れてしまった様。
 電気屋さんで買うよりネットで買う方が安いので、ネットで安い店を検索。
 Amazonで中華製 Hisenseの4.5kgの全自動洗濯機を注文。
 24,344円(リサイクル料金込み)

 今日、7/3(金)、クロネコヤマトが配達。
 故障した古い洗濯機のリサイクル処理、新しい洗濯機の設置までしてくれました。
 時間的余裕があれば、冷蔵庫もAmazonで安く購入出来たのですけどね。

冷蔵庫 43,380円
洗濯機 24,344円
合計  67,724円

 安倍ちゃんの10万円はもう無駄遣いしてしまったよ。

 洗濯機が壊れた翌日、腕時計を見た所、時間がおかしい。
 スマホで時間を確認すると、1時間程遅れています。
 前回、オーバーホールに出してから6年経っています。
 前回、オーバーホール時は50,000円程かかりました。
 また出費か、壊れていたら困るから、オーバーホールに出すかと思ったのですが、その後、遅れる事無く動いています。
 良かった。