大きな川沿いのカフェ | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 少し前からキンモクセイが咲き始め、強い芳香を放っています。
大きな川沿いのカフェ01

 大人気コーナー『今日のぽっぽちゃん』。
大きな川沿いのカフェ02
 親鳥2羽が帰って来ており、給餌していました。

 荒ぶっています。大きな川沿いのカフェ03
 ポッポの給餌は親鳥がピジョン・ミルクと言う物を与えるのですが、♂も♀も作る事が出来るのだそう。

 スッポンが甲羅干ししている川へ。
大きな川沿いのカフェ04
 お留守。

 大きな川沿いのカフェにとうちゃこ。
大きな川沿いのカフェ05

 この日も少な目に盛り付けました。
大きな川沿いのカフェ06

 玉子焼きは4切れ。
大きな川沿いのカフェ07
 いちじくは全て確保。

 左から豆腐ステーキ(みそかつ風)、煮込みハンバーグ、豚肉のみそ炒め。
大きな川沿いのカフェ08
 この日もたんぱく質たっぷり。

 食べていたら、店員さんが後から出て来た栗きんとんを持って来てくれました。
大きな川沿いのカフェ09
 もう1個貰うべきでした。

 隣接する国立公園へ腹ごなしにかめちゃんチェックへ。
大きな川沿いのカフェ10
 居らず。
 この後、毎年行っている彼岸花の群生地へ行くのでとっとと出発します。

 毎年、行っているのでルートは分かっているのですが、今年は交通量が少ない道を新規開拓します。
大きな川沿いのカフェ11
 面倒臭いですがスマホをマウントしました。
 しかし、川沿いの分かりやすい一本道で来年からはナビは要らないですね。

 彼岸花の群生地にとうちゃこ。
大きな川沿いのカフェ12
 ちょっと早いのは分かっていたのですけどねぇ。

大きな川沿いのカフェ13
大きな川沿いのカフェ14

 丁度、満開時に来るのは難しい。
大きな川沿いのカフェ15
 満開ではありませんでしたが、今年も彼岸花を堪能して来ました。

 彼岸花の群生地でトイレをして来なかったので、風車のある国立公園でおしっこ休憩。
大きな川沿いのカフェ16

 公園内のフウセンカヅラ、スズメウリ。
大きな川沿いのカフェ18
大きな川沿いのカフェ17
 今年は生育が遅いです。
 スズメウリの方はあまり実が付いて居ません。
 今年は種を収穫出来ないかも。

 大きな川沿いのカフェ隣の国立公園まで戻って来ました。
大きな川沿いのカフェ19

 居ないと思ったのですが、居ました。
大きな川沿いのカフェ20

 ちょっと変わったアサガオが咲いています。
大きな川沿いのカフェ21
 『曜白アサガオ』と言うのだそう。

 スズメウリの種は収穫出来ませんでしたが、『曜白アサガオ』の種を収穫して来ました。
大きな川沿いのカフェ22

走行距離 83.07km
走行時間 3:44