大きな川沿いのカフェ | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 いつもの……。
大きな川沿いのカフェ01

 この日は暖かかったのですが、風速7m/sと強風でした。
大きな川沿いのカフェ02
 向かい風ですが、大きな川沿いのカフェ方面に向かって走ります。

 アカミミさんが居る水路に立ち寄りました。
大きな川沿いのカフェ03
 強風なので干していると思わず、カメラを準備せずに近づいた所、数匹、甲羅干しを止めて水の中に逃げてしまいました。

 大きな川沿いのカフェ前のサイクルラックにロードバイクは1台も止まっておらず。
 挨拶せずに済みました。
 カフェ店内は混雑していましたが、空の皿はありませんでした。
大きな川沿いのカフェ04
 料理を取っていると、『揚げ物追加しますね。』と店員さんに声をかけて貰ったのですが、既に取った唐揚げが出て来るのだろうと思い食べ始めると、イカリングと串カツが出て来ました。
 揚げたてのイカリング、串カツを食べたかった。
 一度しか取りに行けないので食べられませんでした。
 次回以降に期待です。

 隣接する国立公園へチューリップの開花状況を見に行きます。
大きな川沿いのカフェ05

 先週来た時より開花が進んでいました。
大きな川沿いのカフェ06
大きな川沿いのカフェ07

 毎年、恒例のミッフィーちゃんの花絵も輪郭部分が咲き始めました。
大きな川沿いのカフェ08
 展望タワーから撮影すると綺麗に撮れるのでしょうが、料金が620円もするので高台に上がって撮影しました。

 帰路も往路に立ち寄った水路に来ました。
大きな川沿いのカフェ09
 帰路も数匹逃げられました。

 先週、蕾だったモクレン。
大きな川沿いのカフェ10
 満開でした。
 花期が短いので来週はもうダメでしょう。

 城跡公園近くまで帰って来ました。
大きな川沿いのカフェ11
 アカミミさんが居る水路に立ち寄りながら、城跡公園を目指します。

 河津桜並木に立ち寄りました。
大きな川沿いのカフェ12
 葉が出て、見苦しくなって来ました。

 城跡公園にとうちゃこ。
大きな川沿いのカフェ13

 さくらまつりに向けて、屋台が出ていました。
大きな川沿いのカフェ14

 スロープが台風で壊れてしまったので、城跡公園内の別の甲羅干しスポットに来ました。
大きな川沿いのカフェ15
 風がきつかったせいか、1匹だけ。

 淡墨桜2世の木に来ました。
大きな川沿いのカフェ16
 樹勢が衰えて来ているそうで、花数も少なく、枝もサポートで支えられています。

 樹勢が衰えていますが、満開かな。大きな川沿いのカフェ17

 帰路、図書館で本を返却、貸し出しをして自転車の前でねこあつめのぬこの様子を確認していると、通りかかった数十年前のギャルが『格好良いなぁ。』との事。
 コミュ障のしゃけをさん、面倒臭いのでスマホを見続けていた所、『自転車も格好良い、格好良いなぁ。』。
 数十年前に声を掛けてくれれば良かったのですけどねぇ。

走行距離 53.54km
走行時間 2:38