田舎の食堂 | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 いつもの……。
田舎の食堂01

 向かい風ですが、午前中は風速2m/sときつくありません。
田舎の食堂02
 午後からきつくなる予報なので、午前中に田舎の食堂まで行って、午後、風速がきつくなったら、追い風に乗って帰る事にします。

 しかし、田舎の食堂に向かう途中から風がきつくなって来ました。

 田舎の食堂に到着。
田舎の食堂03
 この日の日替わりは『豚肉の生姜焼』でした。
 いつもここで食事をして帰宅するとお腹が空いて来て、物足りません。
 ご飯の大盛りが無料で出来るとの事だったので、大盛りでお願いしました。
 『えー?これで大盛り?いつもと変わらないんじゃ?』と思ったのですが、食べていたら結構な量がありました。
 今後は毎回、大盛りで注文します。
 デブになるか、ムキムキになるか?

 先週、先々週も立ち寄ったお寺へ。
田舎の食堂04
 もみじ祭りは11/25(日)で終わっており、参拝客も少ないです。

 約300段ある階段を上って、お寺の入り口まで来ました。
田舎の食堂05
 協力金200円はもみじ祭りの期間中だけ必要だった筈なのに、協力金の看板が出ています。
 協力金回収の係員も居ませんし、集金箱も無かったので、支払いませんでした。

 まだまだ紅葉していますし、手前のもみじは真っ青。
田舎の食堂06
田舎の食堂07
 もみじ祭り期間中に協力金を払って見る必要はありません。

 帰路。
田舎の食堂08
 10/下から咲いている四季桜ももうそろそろ終わりかな。
 来週くらいで終わりかも。

 いつものジェラート屋さんへ。
田舎の食堂09

 本日のおすすめの『ミルキー米』を注文。
田舎の食堂10
 どの辺が米なのかよく分かりませんでした。
 ただのミルクジェラートみたい。

走行距離 61.39km
走行時間 2:50