田舎の食堂 | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

いつもの……。
田舎の食堂01
 昨晩見た天気予報では風速2m/sだったので楽に田舎の食堂に行けると思っていたのですが、今朝見た天気予報では風速3m/s。
 風速3m/sならまぁ頑張れば行けると思ったのですが、交通安全の幟を見るとバタバタはためいていて3m/sどころの風速では無さそう。
 汗だくになりながら、軽めのギアをくるくる廻して、田舎の食堂を目指しました。

 強い向かい風の為、いつもより若干遅れて到着。
 今週も常連の爺さんは居ませんでした。
 これからは僕が常連の爺さんの席を引き継いで守って行く事にします。

 今日の日替わりは『ラーメン』でした。
田舎の食堂02
 ダブル炭水化物は良く無いのですけどね。
 まぁ、たまにだし。
 小鉢がまた納豆でした。
 ここで納豆を食べ続けている内に食べられる様になって来ました。
 自分から進んで食べはしないけど。

 キッチンカウンターで食後のコーヒーを準備している様子を見て、今日はお菓子無しかぁと思っていたのですが、節分なので炒り大豆を付けてくれました。
田舎の食堂03
 17粒食べました。奥歯で噛んでも噛み砕くのが困難なくらい固かった。
 来週の土曜日はお休みだそうです。
 来週の土曜日はかめカフェに行くかなぁ。

 少し大回りして往路とは別のルートで帰ります。
田舎の食堂04
 路肩にまだ雪が残っています。
 先週はこのルートを避けて帰ったのですが、正解だった様。
 路面が凍っているといけないので、スピードを抑えめに走ります。

 くろたんの湧きポイントの蝋梅の木まで帰って来ました。
田舎の食堂05
 またボケています。
 蕾が随分減って来ました。
 くろたんは湧かなかったのですが、初めて見るぬこが居ました。しかし、すぐに茂みに隠れてしまいました。

 大人気コーナー『今日のすずこさん』。
田舎の食堂06
 最近、また干している姿を見ていなかったのですが、久々に見ました。

 音を立てて干すのを止めてしまわない様に気を付けていたのですが、台所でさつま芋を刻んでいた所、音が大きかったのか干すのを止めてしまいました。
田舎の食堂07

走行距離 57.08km
走行時間 2時間28分
最高速度 44.1km/h(下り坂)
平均速度 23.1km/h
最大標高差 165m
田舎の食堂06