立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花 | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 次はシャクナゲでは無く、シャクヤク。
魚圭冬葉-だるま23
 こちらも見頃には遅く、殆どの花が駄目になっていました。

 まだ何とか見られる物を探して撮影。
魚圭冬葉-だるま24

 くんかくんか。
魚圭冬葉-だるま25
 すーはーすーはー。
魚圭冬葉-だるま26
 くちなしの様な強い芳香ではありませんが、良い香りがします。

 少し山側に足を伸ばして神社に立ち寄り。
魚圭冬葉-だるま27
 検索してみると、紀元前3年からある神社なのだとか。

 ケロケロッ。
魚圭冬葉-だるま28 魚圭冬葉-だるま29

 茶畑を抜け、帰ります。
魚圭冬葉-だるま31 魚圭冬葉-だるま32

 お茶刈り機って言うより、お茶刈りロボって感じ。
魚圭冬葉-だるま33

 みかんの花にかなぶん。
魚圭冬葉-だるま30

 じゃがいも畑。
魚圭冬葉-だるま34
 くんかくんかすーはすーはーすると、堆肥の臭いが香ります。

魚圭冬葉-だるま37

魚圭冬葉-だるま35

走行距離 74.42km
走行時間 3時間55分
最高速度 61.2km/h(下り坂)
平均速度 19.0km/h
最大標高差 229m
魚圭冬葉-だるま36

ゲロッ!?
チカン、変質者に注意
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花