世の中は三日見ぬ間の桜かな | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 河津桜と言う品種の桜が見頃と言うので、行ってきました。

カワヅザクラ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%83%85%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9 (アクセス2012年3月25日)
魚圭冬葉-河津桜02 魚圭冬葉-河津桜01
 Wikipediaに依ると、『1月下旬から2月にかけて開花する早咲き桜』との事。
 もう3/下旬。例年より一ヶ月以上遅い開花の様です。
 大雨の降った後で、もう若葉が出始めていました。

 先日、掲載した梅 は散り始めていたものの、まだ見頃。梅も例年より遅い様。
魚圭冬葉-梅01 魚圭冬葉-梅02

 3/10(土)には既に、亀さんが冬眠から覚めて甲羅干しをしていたと掲載していたブログがあったので見に行きました。
魚圭冬葉-亀01
 しかし、寒の戻りで随分冷え込んでいるので、また泥の中に潜り込んでいる様。

 折角、かめ娘さん達の為におやつを買って行ったのに……。
魚圭冬葉-亀02
魚圭冬葉-亀03

 おやつを食べているとのら猫が寄ってきます。
魚圭冬葉-ぬこ01 魚圭冬葉-ぬこ02
 どら焼き、みたらし団子なんて食べないでしょうにねぇ。

 ケロッ。
魚圭冬葉-けろっ

走行距離 24.77km
走行時間 1時間27分
最高速度 32.5km/h
平均速度 17.1km/h
最大標高差 18m
魚圭冬葉-河津桜03