Amazon.co.jp: 飛ぶ夢をしばらく見ない (新潮文庫): 山田 太一: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4101018138 (アクセス2012年3月30日)

<引用開始>山田太一の作品で他に有名なのは片岡鶴太郎の主演で映画化された『異人たちとの夏 』や『ふぞろいの林檎達 』等があります。
右足骨折で入院中の、人生に疲れ果てた中年男が、病室の衝立越しに出逢った女と不思議な一夜を過ごす。それからしばらくして彼女と再会したとき、驚くべき奇跡が起こっていた―。孤独を知り尽くした中年の男と、時間の流れに逆行して生きる女との激しい愛の日々。しかし2人で同じ夢を見ることはできない……。男と女の切ない愛と孤独を、ファンタジックに描いた感動の長編小説。
<引用終了>
『ふぞろいの林檎達』は好きでは無いのですが、『飛ぶ夢をしばらく見ない』、『異人達との夏』の様なSF、ファンタジー要素のある作品は好きでした。
以前は『飛ぶ夢』をよく見ました。
飛ぶと行ってもスーパーマンの様に飛ぶのでは無く、助走を付けてジャンプ。そうすると高くふわりと飛び上がります。ふわりと着地した後、またジャンプ。これを繰り返します。
しかし、最近は全く見なくなりました。
『飛ぶ夢』の夢診断・夢占いをぐぐってみました。
飛ぶ夢にも飛び方に依って、夢診断・夢占いが変わってくる様なのですが、僕の飛び方は『運気が上がることを暗示』、『自由への憧れや実力を伸ばしたいと言う気持ちの表れ』等、良い夢だそう。
ここ最近は『声が出なくなる夢』、『舞台上でセリフを忘れる夢』をよく見ます。
『声が出なくなる夢』はコミュニケーションに支障が生じている事を表しているのだそう。
『舞台上でセリフを忘れる夢』はコミュニケーションでの緊張やストレス、ハプニングの暗示なのだそう。
『声が出なくなる夢』、『舞台上でセリフを忘れる夢』、共にコミュニケーションに問題がある夢ですね。
確かにコミュニケーションが上手で無い自覚はあります。
先日、友人とトラブルがあった後、『舞台上でセリフを忘れる夢』を見ました。
血液型占いや星座占い等は信じないのですが、夢占いは当たっている様な気がします