DAISO 衝撃吸収パッド | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 昨年11月にフラットバーハンドルからブルホーンハンドル に交換した際に、初めて巻いたバーテープが緩んで来たので、巻き直しをしました。
 しっかり引っ張って巻いたつもりだったのですが、一年経たずに緩んできました。
魚圭冬葉-バーテープ01
 緩んでしまい、ぶにぶにぐにょぐにょで握り心地が悪いです。
 いえ、僕のお腹の話しではありません。

 まずは緩んだバーテープを剥がします。
魚圭冬葉-バーテープ02

 中からダイソーの『衝撃吸収パッド』が出てきます。
魚圭冬葉-振動吸収パッド

 ずれてしまった『衝撃吸収パッド』をビニールテープで留め直します。
魚圭冬葉-バーテープ03

 緩まない様にしっかり引っ張りながら巻き直し。
魚圭冬葉-バーテープ04

 二度目なので、前回よりはうまく巻けたでしょうか。
魚圭冬葉-バーテープ05

 バーテープ末端の化粧テープを花柄にしてみました。
魚圭冬葉-バーテープ06

 しっかりがっちり握り心地が良くなりました。早く走れそうな気がします。
魚圭冬葉-バーテープ07
 気がするだけですが……。