フラッシュがクラッシュ(ドヤ | かめと自転車と私

かめと自転車と私

ミシシッピアカミミガメのすずさんの成長記録とか、
Bianchiのクロモリクロスバイク'96PREMIO、
クロモリロードバイク'98VIRATAでのポタリングとか、
しゃけの日常とか、日々の備忘録。
残念ながら、面白い事は書きません。

 アメーバピグはInternetExproler、Firefox等のブラウザ上で動くAdobe社のFlash Player上で動作する様に作られています。
 アメーバピグを利用するには、Flash Playerのインストールが必須となる訳ですが、先日、アメーバピグの推奨利用環境のFlash PlayerのバージョンがVer9以上からVer10.1以上に変更されました。
 正確には推奨利用環境では無く、必須利用環境ですね。
魚圭冬葉-Flash Player
【ピグ】推奨利用環境の変更について|スタッフブログ(2011年03月02日 17時40分41秒)
http://ameblo.jp/staff/entry-10818151552.html
(アクセス2011年3月22日)

 スタッフブログのコメント欄が痛々しいのはいつもの事なのですが、予告無しに突然、この変更が実施された為、アメーバピグが利用出来なくなった人達でスタッフブログのコメント欄が大炎上していました。

「アメーバピグ」にログインできないユーザーが殺到してスタッフブログが炎上 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20110303_pigg_ameba/ (アクセス2011年3月22日)

 ただ単に、Flash Playerを最新の物にバージョンアップさえすれば、解決する簡単な話なのですが、バージョンアップする能力が無い、または、使用機器が古すぎてバージョンアップ出来ない人達で大炎上していました。
 セキュリティの観点から最新バージョンで使用するのが当たり前だと思いますが、アメーバピグのユーザーはお子さまも多いから難しい話なのでしょう。

 その後、Flash Playerのバージョンアップの方法が分からない人の為に、告知が出されました。

[お知らせ]FlashPlayerのバージョンアップについて|アメーバピグ スタッフブログ(2011-03-04 10:33:24 )
http://ameblo.jp/pigg-staff/entry-10819962811.html (アクセス2011年3月22日)

 懇切丁寧にバージョンアップの方法が書かれているのですが、それでもバージョンアップする事が出来ない人達で炎上。アメーバピグのユーザーはお子さまも多いから難しい話なのでしょう。

 普通に使っていれば、自動的に更新が通知される筈なんですけどね。

Adobe - Flash Player:ヘルプ - Adobe Flash Player のアップデートについて
なぜアップデートのインストールを求められるのですか?
http://www.macromedia.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/help10.html#117343 (アクセス2011年3月22日)

 炎上が収まらない為か移行期間を設け、移行期間中は今まで通りFlash Player Ver9でもアメーバピグが利用出来る事になりました。

[お知らせ]アメーバピグのご利用について、重要なお知らせです|アメーバピグ スタッフブログ(2011-03-08 08:00:00 )
http://ameblo.jp/pigg-staff/entry-10823375941.html (アクセス2011年3月22日)

 移行期間がいつまでか書かれていませんが、古いバージョンのFlash Playerで使用されている方は、セキュリティの観点からも早めにバージョンアップされておいた方が宜しいかと思います。

 僕のPCで使用していたFlash PlayerはVer10.1.103.22で推奨利用環境が変更されても問題はありませんでした。

Adobe Flash Player バージョンの確認
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/ (アクセス2011年3月22日)

 僕はメインにFirefox、サブにSRwareIronのブラウザを使用しています。
 おとにゃんペロペロ(^ω^)さんはInternetExprolerを使っています。

次世代ブラウザ Firefox - 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ
http://mozilla.jp/firefox/ (アクセス2011年3月22日)
SRWare Iron - The Browser of the Future
http://www.srware.net/en/software_srware_iron.php (アクセス2011年3月22日)

 Flash Playerにセキュリティホールが見つかり、3/21に対策が施されたVer10.2.153.1がリリースされました。
Flash Player、Adobe Reader/Acrobatがアップデート、危険な脆弱性を修正 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110322_434375.html (アクセス2011年3月22日)

 早速、最新バージョンに更新したのですが、SRWareIronは更新されましたが、Firefoxだけ更新されませんでした。
 Firefoxは公式の物では無く、非公式の物を使っており、それが原因の様。

pigfoot’s weblog
http://weblog.pigfoot.org/pigfoot/ (アクセス2011年3月22日)

 検索した結果、手動でFlash Playerのファイルを移動させて、無事、最新バージョンに更新する事が出来ました。
 アメーバピグを放置していると、Flash Playerがクラッシュしている事が多かったのですが、最新バージョンにしてからは、それも無くなりました。

 おとにゃんペロペロ(^ω^)さんもセキュリティ向上の為、早めに更新しておこうねッ!!ペロペロ(^ω^)