こんにちは、たかちゃんです!

今日は、現在の私の状況について書いてみたいと思います。


私は某O原(バレバレですが)にて税理士コースの申込みを
したんですが、そのコースが始まるのは9月から。

簿記・会計の知識が全く無い私は、それまでに簿記3級と2級
の知識を付けておく必要があります。


そこで、2009年6月からO原の看板コース、簿記3級のコースに
通っています。


簿記の勉強自体は初めてなんですが、自分で確定申告をして
いたこともあって、簿記の言葉は聞いたことがあるものが
多かったですね。

ただし、確定申告は全てパソコン上でソフトがやってくれる
ので、実際の言葉の意味や関係性なんかは全く理解して
いませんでしたが。。


今さらながら、仕訳、勘定、貸借対照表、損益計算書などの
意味と役割を認識した次第です。


でもこういった一歩ずつの積み重ねが税理士へ近づくための
ステップだと思って、まずは焦らず基礎的な知識を身に付けて
いきたいと思います。

これまであやふやだったことが分かるようになるって、結構
気持ちのいいものですよね!


それでは今日はこの辺で!

はじめまして!

ご訪問ありがとうございます。
当サイトの管理人、たかちゃんと申します。


私は現在税理士を目指して勉強中の32歳独身男です。


これまで、大学卒業後はシステムエンジニアとして6年間を
東京で過ごしてきました。

しかし、このまま今の仕事を続けることに疑問を持ち始めて、
一念発起、全く違う環境に身を置いてみようと決心。

大学時代の思い出の地、札幌へと旅立つことに。


札幌に来てからは、自宅でホームページ作成などを行い
コツコツと頑張っていましたが、独りで事業を行うということは
やはりそんなに甘いものではありませんでした。

そのうち資金も尽きてきて、仕方無くバイトのつもりで某通信
会社のテクニカルサポートの仕事をすることに。


その仕事を始めて、いつの間にか1年とちょっとが過ぎた頃、

「俺は何のために仕事を辞めて札幌まで来たんだ!このまま
じゃイカン!」

と、再度これからの人生について真剣に考えました。


結局、

「俺は会社という枠にとらわれないで仕事がしたいんだ、
将来的に独立できる仕事を始めたい!」

という結論に達し、現在は税理士を目指して勉強を始めた
ところです。


これまでは理系の学校に通い、技術職についてきた私にとって、
税理士の仕事は全てが未経験。

しかも32歳という年齢から税理士の勉強をするということで、
できるだけ効率的に、無駄の無い方法で勉強を進めることを
目標としています。


恥ずかしながら、まずは税理士の勉強をする前に、簿記3級・
2級の勉強をするところからスタートしています。

でもそんな私の目標は、

「3年以内に税理士試験に合格する!」

やはりダラダラと勉強していても気持ちが続かないと思うので
短期集中、3年で5科目合格を目指します!


良い勉強法があればまずは試してみる、そんなチャレンジ精神を
持って、これから税理士の勉強をしていきます。

もしそんな私の勉強法が、同じく資格試験を目指している方や
受験を控えている皆さんの参考になれば幸いです!
こんにちは、たかちゃんです。

今日は、なぜ私が数ある資格の中から税理士を選んだのか
について書いてみたいと思います。


ここ数年、私は自分で確定申告をしています(ちなみに青色)。

確定申告の時期である2月になると、全く知識の無い私は
毎年領収書や預金通帳とにらめっこしながら、会計ソフトに
数値を打ち込んでいるわけです。

何冊か確定申告の本を読みましたが、大まかな流れについては
理解できたものの、結局これでいいのかな、と半信半疑のまま
作業を行っているのが現状です。


なので、「もしかして確定申告で損をしていることは無い
だろうか」とか「脱税だと言われたらどうしよう」と、常に
不安が付きまとう状態だったんです。


そんなこともあり、税金に対する興味自体は以前から持って
いました。


また仕事面でも、一度止めたサラリーマンに戻るのはイヤだし
自宅で行っている個人事業を続けるのも先が見えない、という
状態。

そこで、「よし、思い切って資格を取ろう!」と思い立った
わけです。


資格の条件としては、以下の3点を挙げました。

1.自分が興味を持てる分野であること
2.将来独立が可能である(独立しやすい)こと
3.誰でも取れるものではないこと(ある程度の難易度がある)


条件の1と2は分かりやすいと思いますが、条件3については
ある種のこだわりがありました。

というのも、誰でも取れてしまうような資格というのは、結局
その資格を持っている人も多い訳で、資格を取るまでは楽かも
しれませんが、取った後のうま味が少ないと思ったからです。


ということで総合的に考えた結果、資格の候補としては
「税理士」と「公認会計士」が浮かんできました。

この二つの資格について、人により色々な意見はあるかと
思いますが、より独立している人の割合が高いと言われる
税理士を目指そう、と考えたわけです。


以上が、私が税理士を目指す理由です!

それでは今日はこの辺で!