ラスト・アンサー


受験で勝ち抜くための方法は、受験生であれば誰でも知っておきたいものですよね。


試験というものは、単に評価を出すためではなく、そこに篩いの機構が働きます。


その篩いの目を知っておくことは大切です。受験ならボーダーラインです。


受験の戦略という面からのみ考えるのであれば、いかにしてその篩いの中で生き残るかを考えて計画を立てることになります。


短期的な学習計画を戦術と考えている方もみえるようですが、戦術はとは術ですから学習そのものの方法と私は捉えています。


短期の学習計画は、あくまでも短期的に見た短期戦略と捉え、物事の流れを制するのが戦略でしょう。


戦術は、各部位の優位性を出すために、勉強であれば、効率の良い、学習効果の高い勉強方法や生活習慣などが挙げられると思います。


受験戦略を単に勉強のみから捉えてしまい、ただ単純に必死に勉強すれば良いと思い込むと、なかなか良い結果には結びつかないかもしれませんね。


学習習慣、生活習慣といった一般に言われる習慣も大切なのですが、高い学習効率を出すためには「思考習慣」が極めて重要なのです。


色々な習慣を身に着けるためには、初期の段階からの「意識」「心がけ」が必要です。


しっかり意識して続けるようにしなければ、すぐに元の堕落した楽な習慣に戻ってしまうものです。


そのように考えると結局のところ、受験に勝ち残るために一番必要なのは、「どうやっても受験に合格したい」という気持ちということになりそうです。


そして、どうやっても勝ち残りたいという理由、モチベーション維持に繋がるものがあると心強いですよね。


皆さんには、そういったものがありますか?




最後に


皆さんのおかげで、このブログも随分長く続けさせていただくことができました。


かれこれ・・・年ですか・・・、本当に長い・・・


後半の質疑応答もついに100件となり、終わるのに丁度良い頃合となりました。


教えた生徒や周囲の方々から質問されたこと、話の流れの中で説明することに至ったものなどを参考に書いてまいりました。


お蔭様で、実社会でも今年一年で受験合格指導の件数も200件を達成・突破できそうです。


ここまでの成果は全て教えてきた皆さん自身に帰属するものであり、私はそれをサポートしたに過ぎません。


私の元を巣立った皆さんには、そのことに対して胸をはって生きていって欲しいと思います。


教育の素晴らしさを教えてくださった皆様に、この場で感謝の言葉をお伝えいたします。

ありがとうございました。


追伸・このブログは当面の間は消さずに残しておきますので、参考にいつでも覗いてくださいね。

受験生の皆さんにとって励みになれば幸いです。

それではまたどこかでお会いしましょう。お元気で。