こんにちは〜
山のパン屋さんって町のパン屋さんより
ワンランク上の様なイメージじゃないですか!?
いつもお読みくださいまして
ありがとうございます。べんきちです



{CBB5CA94-E9FD-43FB-B5A3-BEEEC49271F2}



山で焼いても町で焼いても
旨いパン屋さんはやっぱり旨いんですが
それでも山のテラスでいただくパンは
はやり美味しいと感じるのは
僕だけではないはずです



{7C760FE6-4183-40EA-B126-F84C5BC6020C}



和歌山の紀美野町にある山のパン屋さんに
行って来ました車
もちろん、マラソンを軽々と走る鉄人を
除いては車でしか行けないです

おじゃましたのは
bakery terrace Dooshelさん食パン
週末には車が渋滞する大人気のお店



{915DCAE4-2E7D-4319-B243-E9D09FA2287E}



パンを買いに来る方も多いですが
絶好のロケーションで
ランチを楽しむ方も多いのです
平日は予約も可能です



{8EEA2031-E82D-46D6-BCCE-90F2DD9CD899}



店内に入るとパンがズラリ
窯焼きのパンは大人気でお昼くらいには
品薄になるほどなんですよ〜〜



{7C21B8BF-164D-4701-AA06-1EFC8AE1811F}



物色途中で焼きあがったレトロバゲット
あまりの芳ばしい香りにそそられて
買ってしまった



{8DF7D4F7-38A9-48AB-BFDE-118B4884B00C}



レジ後方の棚にちょこんと
乗っていたパン ド ミ食パン
見逃すとこやったわ
もちろん、買うに決まってます



{3F19918C-B2F9-4937-A273-4C61DCD8588C}



その他にも
魅力的なパンがいっぱい
リュスティックも美味しそうやぁ〜



{074ECA02-9D67-4525-9F37-7F8DE4B3039E}



ハード系が多い印象だったんですが
実際にお店へ行くと以外に菓子パンも
たくさんあって甘〜い香りが
立ち込めていました



{A3268308-C02D-4F94-8183-D018E9EA6FB3}



昭和のアンティークっぽい
これってもしかして水屋



{B8DDFF0A-2290-4038-A0E9-312FDC0D89FD}



その水屋の中に収まっていた
きんかんトースト食パン
人気商品みたいで
どんどん無くなっていきます



{0343DA09-0E78-4F7A-85CB-17236FA43630}



更に水屋の中からもうひと品
釜滝あんぱん
これも魅力的で買っちゃいました



{CC1EC090-C754-4B60-A4E1-046A14029104}



菓子パンが以外に多いと言いましたが
こんな可愛いパイなどもあって
ちょっとびっくり目
山のパン屋さんですが見た目も
拘ったパンがたくさんありました



{590CFC82-4623-44EE-8217-1914166FDB4E}



お友達は顔の模様が入った
クッキーを買ってご満悦でした



{E3F3425E-9664-413D-98FC-199CD3BDE19D}



さて折角、和歌山の山奥まで来たので
軽くブランチでもしようということになり
イートインしましたニコニコ
若干の順番待ちはあったものの
意外とスムーズに席に案内されラッキーチョキ
さすが平日デス

パンプレートとフレンチトーストのシュクレ
を注文しました



{73AC119E-B61C-4665-AC9F-4F7C87FCC499}



フレンチトースト(シュクレ)

ドーシェルのフレンチトーストは
お食事タイプのサレと
デザートタイプのシュクレの2種類あります
シュクレは一般的はタイプ
サレはチーズや胡椒がかかった塩気の強い
お食事タイプ



{494CCC83-11B7-42ED-A55E-D2ECF9663926}



バゲットを使用したフレンチトーストです
メイプルをたっぷりかけ生クリームを
付けたらいただきますナイフとフォーク

表面は少し硬め中はしっとり滑らか
卵の風味と甘〜いメイプルの香りが
鼻から抜けて美味しい〜

メイプルをかけなかったら
そんなに甘さは無くて小麦の風味も
しっかり残っています。
これはいいですねグッド!



{916C63E1-5271-44BC-A553-F5F4D57F92AA}



パンプレート
5〜6種類くらいのカットされたパンが
お皿に並んでいます

中にはクリームチーズやモッツアレラチーズが
かかっているものもありました!!



{14182EF8-EC21-41B9-9EA5-CF36A3D0320D}



こちらのパンは少しコクがある
ライ麦パンのようでした
モッツアレラとトマトが
よく合っていました



{2AE62CCD-52B3-4279-9480-CE6A7D2B873F}



全てのパンに共通して言えるのは
表面がしっかり硬めで中はもっちり
していて瑞々しいという点
どれも凄く美味しかったです



{D550FA1D-9C55-4CE7-8D9F-7B0CCDF90658}



おまけでショコラシュトーレンを
ひとかけらいただきました
チョコのコクと甘みがシナモンと
よく合って美味しかったです



{654C68EA-1517-4818-9652-401CD6F8413B}



窓から見える景色を見ながらいただく
窯焼きのパンはやはり気分的に
ワンランク上の味わいになると思いますよ〜


残念な告知ですが
昨日ブログで紹介した
3/19をもって閉店するそうです
残念すぎますね
興味のある方はお早めに!!
まだ、日にちはあるぞ〜〜グッド!


{E2789603-A8B6-4C12-9BB0-7ADF81CB3A3F}


bakery terrace Dooshel
住所/和歌山県海草郡紀美野町釜滝417-3
TEL/073-489-5324
定休日/月曜、火曜
営業時間/10:00〜18:00
*水曜は11:00〜
*11月〜2月は10:00〜17:00



☆べんきちどんぶりのインスタグラム☆



☆べんきちどんぶりのFacebook page☆



食通の厳選グルメキュレーションマガジン
メシコレ(mecicolle)


>>べんきちどんぶりの記事はこちら‼︎



「リンク集」



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキングに参加中!!
応援クリックお願いしますm(_ _)m